LEXUS IS500 「2025年モデル」チェックしてきました!

今や貴重となったミドルサイズのFRセダン「IS」 5.0L V型8気筒エンジンを搭載した「IS500」が初の年次改良をうけ、2025年モデルとして発表されていますが、一部販売店では展示車・試乗車の配備も順調にすすんでいるようです。 ご契約された方の情報も複数いただいており、日本導入からまもなく3年目となりますが、まだまだ根強く、順調なセールスを誇っているのは素晴らしいですね。 …

続きを読む

LEXUS ISComment (0)

レクサスインターナショナルギャラリー青山、最後の訪問!

2025年2月末で閉鎖となる、レクサスインターナショナルギャラリー青山に訪問してきました。 レクサス青山およびギャラリー青山のスタッフの方もまさか「2月末」での突然の知らせということは驚かれたとのことですが、なんとか間に合って良かったです。 最後の展示は「LFA」! 背景には綺麗な生花も飾ってあり、シンプルながらもエレガントな演出がなされています。 「LFA」、ボディカラ…

続きを読む

レクサス全般Comment (0)

レクサス、「LM」登場で客層にも大きな変化か?

いよいよ2024年度も終盤に近づいていますが、最近感じることを1つ。 レクサスインターナショナルギャラリーの閉鎖(2025年冬にトヨタブランド発信施設としてリニューアルオープン)や、「LEXUS MEETs…」の試乗サービス終了などを思い返してみると、日本におけるレクサスの評価が高まってきたのはつい最近で、今ほど多くのレクサス車を街中で見かけ、そして一定の知名度やブランド価値を持つに至った…

続きを読む

LEXUS MEETs(レクサスミーツ)突如、レクサス車試乗サービスを終了!

レクサスの首都圏エリアにおけるブランド体験や車の魅力を伝える発信基地として重要な役割を果たしていたレクサスミーツ日比谷(LEXUS MEETS…)において人気のサービスだった、レクサス車「試乗体験」サービスが、先日突如「終了」したことが判明しました。 https://global.toyota/info/lexusmeets/index.html LEXUS MEETS日比谷…

続きを読む

花粉時期〜快適なドライブ前に「エアコンフィルタプレミアム」がお勧め!

さて、花粉の本格化シーズンですが、この時期に「エアコンフィルター」を一新するのも良いかと思います。 レクサスケアメンテナンスプログラム加入期間中、12ヶ月点検の際に無償で「エアコンフィルタ」を交換してもらえますが・・・ 当方も本日、新春の花粉シーズン本格化に備えて、高機能なデンソー社の「エアコンフィルタプレミアム」に換装しました。 写真左側の「黄色」のものがプレミアムタイプ。右側の…

続きを読む

カー用品Comment (0)

LEXUS 「NX250」 突如の販売終了予告、2026年モデルは波乱か?

レクサス日本市場で最も売れている「NX」ですが、その中でもエントリーモデルとされる純ガソリンモデル「NX250」が2025年6月をもって生産を終了するというショッキングな話題が発表されました。 ▼LEXUS、新型「NX」を発売 (2021/10/7) https://global.toyota/jp/newsroom/lexus/35968065.html より レクサス「…

続きを読む

LEXUS NXComment (2)

レクサスインターナショナルギャラリー青山、2025年2月末で閉館へ!

個人的には衝撃的なニュースです。(NX250ディスコンよりも・・・) 2008年にレクサス青山に併設された、トヨタ自動車が運営する「レクサスインターナショナルギャラリー青山」が突如、2025年2月28日をもって閉館することがアナウンスされています。 https://lexus.jp/dealership/lexus_gallery/aoyama/ 「閉館」のアナウンスが行わ…

続きを読む

新型レクサスRX MY22モデルとMY25モデルの進化を比べてみる!

予約受注も好調のレクサス「RX」は、発売からちょうど2年が経過しましたが、MY25(2025年モデル)において、初期ユーザーからの声や日本の道路環境や風土にあったファインチューニングを施した「初期モデル」としてはいったん「完成」というようにも感じます。 今回、モデルチェンジ前の「RX」(MY22)と2025年モデル(MY25)「RX」の進化点と思われる点をピックアップしてみたいと思います。 …

続きを読む

LEXUS RXComment (6)

新型レクサス「RX」なぜ「RX350 "F SPORT"」に人気が集中?

レクサス新型「RX」2025年モデルのご契約情報を見ると、大多数の方が「RX350 ”F SPORT”」を選択されているのが非常に興味深いとことです。 もともと、新型「RX」(2023年〜)に関してはもっとも売れている車種が最上位かつハイパフォーマンスモデルの「RX500h」という不思議な構造なのですが、今回2025年モデルの初期予約段階での情報では「RX350 ” F SPORT"」に話題が…

続きを読む

LEXUS RXComment (7)

LEXUS RX/RZ 「カラードシートベルト」登場!

公式カスタマイズ、「KINTO FACTORY」にて待望のカラードシートベルト(Colored Seatbelt)が発売されました! まずは新型「RX」および「RZ」からということで、販売量が多い「NX」はもう少し先のようですが、まさに2025年モデルの予約受注が開始されている「RX」オーナーさまにとっては朗報かと思います。 ▼レクサス新型RX用 https://factory.kin…

続きを読む

KINTOFACTORYComment (3)

新型レクサス「RX」2025年モデル 次々とご契約情報が!

2月に入り、次々と新型レクサス「RX」のご契約情報が伝わってきます。 先日の土日で契約を解禁した販売店が結構あった様ですね! 「RX」かなり高額な車両ですが、(リセールヴァリューが高いとはいえ)注目度は高い様で、すごいものです。正式にご契約された皆様、おめでとうございます! なお、正式発表はもう少し先(2月下旬ごろ?)の様ですが、いただいた情報によると予定されている車両本体価格は以下の…

続きを読む

LEXUS RXComment (4)

新型レクサス「RX」2025年モデル「商談開始」の模様!

めっきり寒くなった今日この頃ですが、待望のレクサスの旗艦車種「RX」の2025年モデルの商談が一部販売店で開始しているようです。 販売店により商談開始時期は異なる様ですが、遅くとも2月7日(金)ごろまでには商談解禁の模様です。 当ブログにも早速ご契約いただいた方の情報をいただきましたので概要を共有させていただきます。 新型「RX」に関しては、従来の2024年モデルからの主な…

続きを読む

LEXUS RXComment (10)

LEXUS、北米でも「RC」終売、 RCFは185台限定、「RC」の日本仕様との違いは?

LEXUS「RC」、「RCF」について、日本と同様、北米でも生産終了がアナウンスされ、最終モデルとなる「2025年モデル」が販売開始されています。 日本仕様との違いは以下の部分です。 https://pressroom.lexus.com/2025-lexus-rc-and-rc-f-a-sonorous-swan-song/ ・RC Fは限定数「185」台 ・RCは、「Fi…

続きを読む

LEXUS RC FComment (2)

LEXUS NX 撥水コート対応ワイパーゴム に交換で快適に!

レクサス各車では、純正品として、撥水加工したフロントガラスに対応した「専用ワイパーゴム」を販売しています。 これは納車時の新車標準では装着しておらず、点検時などに有料で(純正ワイパーゴムとの差額)交換が可能です。 市販の「ガラスコート剤」やカー専門店などでフロントガラスコートを施工した場合に、ワイパーの「ビビリ音」や払拭感が今一つの場合は「撥水コート専用ワイパーゴム」に交換すると効果があるか…

続きを読む

カー用品Comment (0)

ニューモデルマガジンX 次期レクサス「LS」と「ES」の話題が!

ニューモデル マガジンX(2025年3月号)では、レクサス「LS」と「ES」に関する話題が。 セダン・クーペのモデル廃止・縮小が続いていますが、モデル末期となった「LS」・「ES」の動向は気になるところです。 まだまだ初期段階の情報ですが、興味のある方は要チェックです! ▼楽天ブックス NEW MODEL MAGAZINE X (ニューモデルマガジン X) 2025年 3月号 N…

続きを読む

カー雑誌Comment (2)