レクサスの聖地、「シンクデザイン」さん新店舗訪問してきました!

レクサスが日本で開業してから今年で20年を迎えます。 2005年8月30日にスポーティなセダン「GS」およびスタイリッシュなクーペ「SC」の2車種で開業し、翌月には待望の「IS」を追加。 そして2026年春にはフラッグシップの「LS」も追加て日本でのブランド展開をスタートしました。 FRのセダン/クーペのみだったラインナップはその後大きく様変わりしましたのは皆様ご存知のとおり。 そん…

続きを読む

KINTO FACTORY 内装アップグレード、これはレクサス「UX」にもぜひ採用して欲しい!

最近ラインナップ強化が進む「KINTO FACTORY」。 サブスクリプション契約(KINTO)でなくても適用できるアップグレードプログラムですが、2023年11月8日から、「クラウンクロスオーバー」にて、クラウンスポーツと同様のインテリアパネルに換装する「内装加飾パッケージ」が登場しています。 https://factory.kinto-jp.com/introductio…

続きを読む

カスタマイズComment (0)

レクサス 純正「アップグレードセレクション」 UX・ESなどアイテム・車種拡大!

トヨタが一部販売店で開始している「KINTO FACTORY」について、レクサス車でも一部車種が採用されていましたが、2022年10月5日から、ラインアップが拡大されましたのでご紹介させていただきます。 「LEXUS UPGRADE Seleciton」と呼ばれるもので、既存のレクサス車に、通常はあと付けできない「メーカーオプション」や「純正内装パーツ」を追加(交換)装備できるもので、愛車…

続きを読む

レクサス車は夜間イルミが少なく暗い問題(LC)ようやく解決!

レクサス第3世代のクルマ共通の不満として、「夜間の照明・間接照明の少なさ」を挙げる方は結構構いらっしゃるのではないでしょうか? レクサス「RX」や「LS」はそれなりのイルミネーションがありますが、それ以外の車種は夜間は真っ暗と言っても過言ではないほど・・・特に「UX」やマイナーチェンジした「IS・RC」などはほぼイルミがありません。 LCはイルミがそこそこあるのですが、走行時は減光されて(減…

続きを読む

気分転換に「シフトノブ」交換してみた!(新型ISオーナーさんにもオススメ)

気分転換に、LC Convertible特別仕様車用” Stractural Blue" のシフトノブに交換してみました。 当方の車両は「ホワイト」のボディとシートなので、シフトノブもホワイト仕様に。 名称的には「ライムストーン」という名称ですが、色合いは完全に「ホワイト」です。 シフトノブ交換は結構レクサス車の定番アイテムです。 たとえば、残念ながらコストの関係…

続きを読む