新型レクサスNX 2025年改良モデル、「KINTO FACTORY」が予想!

レクサスを代表するモデルとなった「NX」。前回の改良から1年以上経過し、そろそろ改良モデルの発表が待ち遠しいところですが、なんと、KINTO FACTORYのブログ(マガジン)において、近々発表される予定の、レクサスNX 2025年版 年次改良(いわゆる2026年モデル)について考察されています。

【2025年版】レクサスNXは年次改良でどう変わる?!新型NXの最新情報を考察(2025/5/29)

https://factory.kinto-jp.com/magazine/K20250529-14/

1_LEXUS_NX_2010bfa832.jpg

KINTO FACTORYはメーカー公式のブランドですのですが、記事の記載内容は一般ユーザーの目線でありあくまでも「予想(参考程度)」として記載されているのが特徴です。ぜひご参照下さい!


また、過去の「NX」の年次改良内容についてもまとめられているので非常に参考になりますね。
(さりげなく「KINTOFACTORY」でのアップデート内容が織り込まれているのもポイント)

th_C3030ED2-01F1-42A4-A34E-6940A4BD954F_1_105_c.jpg


<改良予想>(一部要約)

12.3インチフル液晶メーターの採用
 →これは「LBX、RX、GX、LX」など次々に採用されているので、当然期待される内容となります。

・Lexus Safety System+の機能拡充
 →「RZ,RXやLBX」等で採用されている拡張機能(セカンダリーコリジョンブレーキ等)、こちらも特別なデバイスの装着やコストがかかるものではないので実現されると考えられるのは自然です。

・Lexus Teammate ”Advanced Drive”の採用
 →物理的なデバイス(ドライバーモニター)の装着が必要ですが、売れ筋の「NX」であれば追加される可能性もありそうです。

・3眼フルLEDヘッドランプの標準化(”標準”グレードのみ)
 →NX250の廃止により、「NX350h(標準)」のみのために、単眼式のLEDヘッドランプを日本向けに準備するのはコスト面でも不利ですから、標準化される可能性は十分にありますね。

th_EBD4FD0D-28B6-4E63-9599-74866D628F66_1_201_a.jpg


一方、動画サイトなどSNSで噂されている改良点は以下の通り。
私的には、「Lexus Safety System+」の機能拡充は、そろそろ対応されるべきだと感じます。(追加コストも発生しなそうですし)

・NX250の廃止
・ボディカラーの追加・変更(ソニッククォーツ、マダーレッド、ブラック廃止)
・3眼フルLEDヘッドランプ標準化(”標準”グレード)
・車載工具の廃止
・ホイールエンブレムの変更(2.5D化)


新車発表、年次改良内容は 発表前の考察もとても楽しいものです。
特に「NX」のようなユーザーが多い車種になると、注目度も高くなりますよね。特に今年度、これから車検を迎えるユーザーの方にとっては特に気になることかと思います。


さて、レクサス公式Webサイトによると、2025年5月30日付けの「NX(およびRX)」の工場出荷予定は以下のとおり

スクリーンショット 2025-05-31 12.23.24.png

https://lexus.jp/news/info/delivery/ より

NXシリーズは終売となった「NX250」以外は安定した納期となっています。
今回、「KINTO FACTORY」 でのマガジン情報のような改良が行われるのであれば、納期は短いですが、「待ち」となりますし、悩ましいところです。
(「12.3インチフル液晶メーター」が換装(アップグレード)ができればいいのですが、現在のシステムでは難しそうですね・・・)


それにしても噂される、ボディカラーの変更はどうなりますかね〜
特にソニッククォーツに関しては、「LBX」や「GX」、「LX」では継続採用ですし・・・。

th_365BEF53-DAC5-4E1C-8F4B-490D9D8D716F_1_105_c.jpg




この記事へのコメント

  • うめてん

    今の型は21年発売でしたよね?
    そろそろマイナーチェンジの大幅改良も視野に入ってくるでしょうか?
    2025年06月01日 19:02
  • 先日店舗に行った際に担当営業に聞きましたが、対外的には年度改良と謳わないほど小規模の改良を特に告知なしで行うようです。
    改良されると言っていたのは以下の3点。
    ・NX250の廃止
    ・ボディカラーの廃止(ソニッククォーツとマダーレッド。ブラックは挙げていませんでした)
    ・車載工具の廃止
    恐らく新型RAV4が登場した兼ね合いからフルモデルチェンジの方に注力しているのではないか、との事。
    (現行モデルはRAV4の1年後にハリアーが出て更に1年後にNXが出たので2027年に新型RAV4のような新型NXが出る?)
    あと新型ESの話題からLSに関しても話を聞きましたが、廃止論とセンチュリーのLEXUS版をLSとする論が出ているようです。
    センチュリーをLEXUSナイズするのは中々興味深い話だと思いませんか。
    2025年06月02日 20:20
  • 元NX

    ここのところ、トヨタ車よりも、遅れをとったレクサス車感が強くなりつつあるので、マイチェンでサプライズでもあれば、乗り換える方も増えるかもしれませんがが、どうなんでしょうね。
    2025年06月06日 09:16
  • なまっくす

    to うめてんさん

    ここ最近のレクサスは、マイナーチェンジという用語を使用しなくなったので、フルモデルチェンジまではデザイン変更ない可能性が高そうです。
    外観の変更を伴わず大幅なアップデートは2026年期待できそうです!


    >今の型は21年発売でしたよね?
    >そろそろマイナーチェンジの大幅改良も視野に入ってくるでしょうか?
    2025年06月14日 01:11
  • なまっくす

    to 匿名さん

    情報ありがとうございます。
    NXの改良、ニュースリリースなしでの変更、確かにありそうですね・・・
    本日現在(2025/6/14)時点ではまだ変更はお粉荒れていないようです。
    LSに関してはぜひ残してほしいですし、センチュリーSUVのレクサス版として世界に挑んでほしいですね!


    >先日店舗に行った際に担当営業に聞きましたが、対外的には年度改良と謳わないほど小規模の改良を特に告知なしで行うようです。
    >改良されると言っていたのは以下の3点。
    >・NX250の廃止
    >・ボディカラーの廃止(ソニッククォーツとマダーレッド。ブラックは挙げていませんでした)
    >・車載工具の廃止
    >恐らく新型RAV4が登場した兼ね合いからフルモデルチェンジの方に注力しているのではないか、との事。
    >(現行モデルはRAV4の1年後にハリアーが出て更に1年後にNXが出たので2027年に新型RAV4のような新型NXが出る?)
    >あと新型ESの話題からLSに関しても話を聞きましたが、廃止論とセンチュリーのLEXUS版をLSとする論が出ているようです。
    >センチュリーをLEXUSナイズするのは中々興味深い話だと思いませんか。
    2025年06月14日 01:16
  • ミント

    NXのディスプレイオーディオがレクサス店舗でのアップデートで、地図とオーディオの2画面表示ができるようになったという書き込みを見つけたのですが本当でしょうか?私の行きつけのお店に聞いたのですが、今のところそのような情報は無かったので。
    2025年06月16日 10:57
  • なまっくす

    to ミントさん

    コメントありがとうございます。
    正式にはまだ発表されていないようですが、レクサスディーラーではすでに配信されているようで、点検時にアップデートすることも可能なのようです。
    噂では、「TV画面のみ2画面」とのようで、使い勝手は微妙との話も・・・


    >NXのディスプレイオーディオがレクサス店舗でのアップデートで、地図とオーディオの2画面表示ができるようになったという書き込みを見つけたのですが本当でしょうか?私の行きつけのお店に聞いたのですが、今のところそのような情報は無かったので。
    2025年06月17日 23:21

この記事へのトラックバック