レクサスLC(LC500 コンバーチブル)新ホイールが登場するのか?

モデル終焉が噂される中、2026年モデルの登場が待ち遠しいレクサスのフラッグシップクーペ「LC」(LC500/LC500h)ですが、北米ではLC500 Conbertible がニューヨークの「NYCxDESIGNフェスティバル」に展示されているようです。

一見、目新しさはないように見えますが、装着しているホイールが新しいものとなっているようです。

▼(レクサス北米プレスルーム)
LEXUS CELEBRATES DESIGN AT NYCXDESIGN FESTIVAL WITH LEXUS AMBIANCE INSTALLATION(MAY 09, 2025)
https://pressroom.lexus.com/lexus-celebrates-design-at-nycxdesign-festival-with-lexus-ambiance-installation/

Final-Exterior-Lexus-Ambiance_Hero.png

うーん、しかしこのホイール、「アローヘッド」を組みあわせた、いかにもレクサスらしいデザインなのですがどこかで見たような・・・?

なお、現行「LC」では日本、北米市場ともに、3種類のホイールが設定されています。(日本では一番左のものはディーラーオプション)
今回のショーに展示されたものは、市販版でないことは明らかです。

スクリーンショット 2025-05-10 8.56.21.png


・・・と、過去の画像集を見てみるとありました!

これは2019年の東京モーターショーで展示された、「LCコンバーチブル コンセプトモデル」です。

th_15C75D9A-F119-4FDB-BF26-20A46280213D_1_201_a.jpg

この時に装着していたホイールがこちら!
ポリッシュ・鏡面加工部分が多く、キラキラ感がある、とても高級そうなホイールです。
結局、このホイールを装着したLC500 Conbertibleは発売される、LCクーペと共通のホイールが設定されたのは記憶に新しいところです。

th_B417DDE5-D62F-4547-A4FB-D523A24F9CD6.jpg


もう一度、今回のNYCxDESIGNフェスティバルで公開されている「LC500 Conbertible」のホイールを拡大してみると・・・

スクリーンショット 2025-05-10 15.08.18.png

同じデザインで、中央の「☆」型の部分が鏡面仕上げから、現実的なダークメタリック系で塗装されているようです。
ホイール締結部分がナットなのかボルトなのかは確認できませんがかりに「ボルト締結」化されていれば、市販化は間違いなさそうです。

6年前なのに覚えていた自分を褒めたいです(笑)

このショーモデルでは、鏡面感の強いデザインでしたが、今回のショーに展示されているのものは、いかにも現実的な仕様となっており、これはもしかすると、近い将来、標準もしくはオプション設定される可能性もあるのでは?と思ってしまいました。

私的には、コンバーチブル専用ホイールが存在していてもいいのに・・・
と思いますので、ぜひ実現して欲しいなぁと思います。
今回の「NYCxDESIGNフェスティバル」で、新しい仕様のホイールを登場させたというのは何らかの意味があるのでは、と妄想してしまいます。

th_3200CD04-C4B6-4898-A31D-A53ED30132EC_1_201_a.jpg


この記事へのコメント

  • ポン

    よく覚えていましたね…
    私はモデリスタのカラーチェンジとばかり笑
    2025年05月10日 22:26
  • Yz

    モデリスタに似ていますね。
    モデリスタのホイールはかなり高額ですので
    オプション設定されるといいですね。

    ちなみに北海道verのホイールは
    ディーラーで手配できることを確認しました。
    ただ登場してすぐに車両側がハブボルトに
    なってしまったので改良後の車両には
    非対応かもしれませんが。
    2025年05月11日 13:07
  • なまっくす

    to ポンさん

    これは既視感ありまして・・・
    モデリスタの高額ホイールにも似ていますね!
    まさか今年復活するとは思いませんでしたが、ぜひコンバーチブル専用ホイールとして設定欲しいと思います。


    >よく覚えていましたね…
    >私はモデリスタのカラーチェンジとばかり笑
    2025年05月11日 21:10
  • なまっくす

    to Yzさん

    このホイールで発売されなくて残念でしたが、モデリスタの高級ホイールに確かに似ていますよね!
    個人的にはALL 鏡面やメッキより、アクセントがある方が良いので今回公開されたホイールは大変好みです。

    北海道エディションのホイール、ハブボルト対応版がある・・・(はず)です!
    もしファイナルエディションが発売される際は検討してみたいです。


    >モデリスタに似ていますね。
    >モデリスタのホイールはかなり高額ですので
    >オプション設定されるといいですね。
    >
    >ちなみに北海道verのホイールは
    >ディーラーで手配できることを確認しました。
    >ただ登場してすぐに車両側がハブボルトに
    >なってしまったので改良後の車両には
    >非対応かもしれませんが。
    2025年05月11日 21:13
  • レクサスマイスター

    なまっくすさん コメント致します

    LCも今年出るとウワサされている
    ファイナルモデルで一旦終了?に
    なるのですかね〜?(次期型は…?出ない?)

    V8も終焉間近になり26年からは電気車の
    年ですか…改良したRZも100㎞ぐらい航続距離が伸びるそうで、それでもまだいいとは言えない電費ですね…

    車自体は中々の完成度なんで更なる技術革新で
    ゲームチェンジャーになれるような電動車に
    生まれ変わるのを期待します(無理か…?)

    同じV8搭載のIS500もファイナルのウワサが…?climax Edition?6月に発表?500台
    限定でブレンボと専用シート、専用アルミ?
    でちょっと武装してくるとか…?

    最近ファイナルなんちゃらが多いですね〜
    スープラは100倍以上の倍率でRC Fはあの
    ザマですからね〜(笑)

    力の入れ方次第で明暗が分かれるので、
    これから出るファイナルモデルは見ものです

    残り部品の寄せ集めのような内容じゃ
    目の肥えた連中にゃ検討の余地もありません

    大排気量ガソリンモデルの最後に相応しい
    華のあるファイナルモデルを望みます。
    2025年05月11日 23:47
  • なまっくす

    to レクサスマイスターさん

    レクサスIS500、LC500と次々にモデル終了の噂話が大きくなってきましたね。
    次モデルは純内燃機関モデルはないことが確実ですが、ほんとSUVモデルばかりになってしまうので、引き続きハイパフォーマンスなクーペかセダンは継続してほしいと切に願います。
    さて、果たして「CLIMAX〜」はどうなるでしょうか?無難に人気のある、ブラック✖️レッドの内装カラーですかね・・・
    ご指摘のとおり、RCFの余ったパーツを組み合わせるだけではインパクトが弱い気もしますが、IS500は一定のニーズがあるので完売はすると思うのですが、ファイナルモデルならば抽選になるぐらいの人気を誇って欲しいですね!


    >なまっくすさん コメント致します
    >
    >LCも今年出るとウワサされている
    >ファイナルモデルで一旦終了?に
    >なるのですかね〜?(次期型は…?出ない?)
    >
    >V8も終焉間近になり26年からは電気車の
    >年ですか…改良したRZも100㎞ぐらい航続距離が伸びるそうで、それでもまだいいとは言えない電費ですね…
    >
    >車自体は中々の完成度なんで更なる技術革新で
    >ゲームチェンジャーになれるような電動車に
    >生まれ変わるのを期待します(無理か…?)
    >
    >同じV8搭載のIS500もファイナルのウワサが…?climax Edition?6月に発表?500台
    >限定でブレンボと専用シート、専用アルミ?
    >でちょっと武装してくるとか…?
    >
    >最近ファイナルなんちゃらが多いですね〜
    >スープラは100倍以上の倍率でRC Fはあの
    >ザマですからね〜(笑)
    >
    >力の入れ方次第で明暗が分かれるので、
    >これから出るファイナルモデルは見ものです
    >
    >残り部品の寄せ集めのような内容じゃ
    >目の肥えた連中にゃ検討の余地もありません
    >
    >大排気量ガソリンモデルの最後に相応しい
    >華のあるファイナルモデルを望みます。
    2025年05月17日 10:20
  • ゆこ

    はじめまして。もし可能でしたらご教示いただきたいです。
    2026年式LCの購入を検討しているのですが、一見でも購入可能なのでしょうか?また商談を始めるとしたら秋頃からディーラーに通い始めるべきでしょうか。
    2025年06月14日 16:01
  • なまっくす

    to ゆこさん

    コメントありがとうございます。
    LCご検討とのこと、良いタイミングです!

    明日、ブログアップさせていたただきますが、新規でも大丈夫です!
    ただし、2026式の生産台数はかなり少ないと思われますので、早期に販売店に訪問されることをお勧めします。
    (秋頃ですと、すでに受注が終了している可能性があります)


    >はじめまして。もし可能でしたらご教示いただきたいです。
    >2026年式LCの購入を検討しているのですが、一見でも購入可能なのでしょうか?また商談を始めるとしたら秋頃からディーラーに通い始めるべきでしょうか。
    2025年06月15日 21:50
  • ゆこ

    なまっくすさま

    ご返信ありがとうございます。
    最新ブログ記事も拝見させていただきました。
    大変参考になりました。

    近々、最寄りの店舗で特別仕様車について話を聞いてみます。
    (抽選に漏れても通常モデルで最後のLCを新車で購入したいと思います!)

    今後も最新情報楽しみにしております。
    どうもありがとうございました。
    2025年06月18日 12:50
  • なまっくす

    to ゆこさん

    コメントありがとうございます。
    すでに販売店では見込み顧客にはアプローチをスタートしているようです。
    今週末には本格的に話がでるようですから、ぜひ伺ってみて下さい。

    通常モデルも、初期からは相当進化していますので、購入してガッカリすることはないかと思います!
    (ただ、見栄えの悪いモニターとかアナログクロックの廃止はやっぱり痛いですが・・・)


    >なまっくすさま
    >
    >ご返信ありがとうございます。
    >最新ブログ記事も拝見させていただきました。
    >大変参考になりました。
    >
    >近々、最寄りの店舗で特別仕様車について話を聞いてみます。
    >(抽選に漏れても通常モデルで最後のLCを新車で購入したいと思います!)
    >
    >今後も最新情報楽しみにしております。
    >どうもありがとうございました。
    >
    2025年06月18日 21:13

この記事へのトラックバック