LEXUS 工場出荷一覧(2025年3月7日)

さていよいよ3月に入り、2024年度末まであとわずか。
「RX」2025年モデルの発表、「LX700h」の発表も終了し、あとは人気SUV「GX」通常モデルの販売開始を待つのみでしょうか。

恒例の「工場出荷目処」について

https://lexus.jp/news/info/delivery/


◾️セダン、クーペ系

スクリーンショット 2025-03-08 10.27.16.png

販売が終了した「IS350」を除き、標準的な納期となっています。
「RC F」に関しては、限定200台ですが、まだ完売していないのが残念です。他ブランドのスポーツカーの限定/最終モデルなどが即完売することから考えると、寂しい最期と言わざるを得ません。

2026年モデルでの販売終了が噂される「IS500/LC500」についてはずいぶん納期も安定してきています。「ファイナルモデル」を狙っている方からすると、今は手を出しづらい時期かもしれません。


◾️SUV系

スクリーンショット 2025-03-08 10.36.12.png

ほぼ「完売」のRX350(2.4Lガソリンターボ)を除いてデイリーオーダー制へ以降したようです。
ただし、「RX」はまだまだ欲しい方が多いモデルですので、受注が集中した場合納期が半年超となることは容易に想像できますので、早めの行動が良いでしょう(2025年モデルの改良内容から考えると2026年モデルはここまでの改良は行われないと思われるため)

ただし、仮に「RX350」の販売がストップした場合、「RX350h ”F SPORT”」の追加設定や ”標準”グレードの追加設定の可能性があることには留意が必要です。(とはいえ、リセールヴァリューが高めの「RX」の場合はそれほど問題とならないのかもしれませんね)

なお、「NX」は納期が本当に安定していますね。安心して購入できる「LEXUS車」として2025年もブランドを牽引する存在と思われます。


◾️LBX、LM

スクリーンショット 2025-03-08 10.40.43.png

人気の「LBX」は近々年次改良を実施するようで、現行の2024年モデルについてはオーダーがすでに終了しているようです。(まさに「詳しくは販売店にお問い合わせください」)
ユーザーだけではなく、販売店レベルでも問題とされている「バッテリー上がり」の問題について対応が行われるという噂がありますが、「LBX」発売から1年以上経過していますので、ファインチューニングは行われるかと思います。
追加テーマの「ELEGANT」の納車も順調に進んでいるようですからLBX発売当初から要望のあった大掛かりな装備増強はまだ行われないと思われますが、初年度の改良内容には注目したいところです。

「LM」については納期も落ち着いてきてたようで、1500万円〜2000万円と高額にもかかわらず、販売台数も好調で、自販連の販売ベスト「50」に継続的にランクインするなど、このまま順調に販売が推移すれば「LS」との世代交代が現実味を帯びてきそうです。


この記事へのコメント

この記事へのトラックバック