
https://www.amon.jp/products/topics/raditech/
遮光率「99.99%」、一般的なサンシェードより室内温度が「▲5℃」低下するそうで、一般的なサンシェードが「2層構造」ですが、こちらは「4層構造」ということで、遮熱、遮光機能が特に高いようです。
この製品は以下の4サイズのラインナップがあるとのこと。
Sサイズ…約1300×580mm(幅×高さ/396g)
Mサイズ…約1360×720mm(幅×高さ/478g)
Lサイズ…約1450×800mm(幅×高さ/583g)
LLサイズ…約1480×970mm(幅×高さ/663g)

https://www.amon.jp/products/topics/raditech/
現時点では、現行レクサス車の適合表がほとんどでていないので、当方は一番大きなサイズ「LL」を購入しました。
(結果的に、レクサスNXの場合はちょっと大きすぎて、「L」サイズが良いと思います)

肝心の販売ですが、「Amazon」では在庫も多く、価格が安いようです。(5,000円前後)
(近場のホームセンターやカー量販店では見つけることができませんでした・・・)
▼【Amazon.co.jp限定】エーモン(amon) ラディテック サンシェード L 車用サンシェード
https://amzn.to/3WLHlu2

▼【Amazon.co.jp限定】エーモン(amon) ラディテック サンシェード LL
https://amzn.to/3WLHptM

Amazonなので、注文の翌日に到着。
その代わり、外箱は簡易版です。届いた状態はこちらです。
ちゃんと合皮(かなりビニールっぽい)のケースにはいっており、質感は上々。

表面は、オフホワイト。
当方は「LLサイズ」を購入したので、かなりでかいです。
(結果的に、レクサスNXでは、大きすぎました・・・)

裏面(室内側)は、ブラック。
最近流行している、遮光タイプの日傘も内側がブラックのものが多いですが、手触りも同様でいかにも効果がありそうです。


左右はぴったり(若干大きい)!
しかし、上下サイズは明らかにサンシェードの方が大きく、レクサスNXでは過剰となります。
よって、レクサスNXの場合は「Lサイズ」が一番良いと思います。
(Lサイズと、LLサイズは、幅が「3cm」しか違わないので問題ないでしょう)
運転席側から見ると、縦方向のサイズが大きすぎるため、たわんでいることが確認できます。
ただし、実用的には特に問題なさそうです。

外付けのドライブレコーダーを装着している場合は悩ましいですが、ドラレコの外側(窓側)にサンシェードを設置することも可能です。これによりドラレコを直射日光から遮ることができますが、「駐車監視機能」は使えなくなりますね・・・

丁寧に設置すればこのように違和感なく、ガラス全体を覆うことができますが、調整が面倒なので、「Lサイズ」を選択するのが無難かと思います。
「L」と「LL」では幅は「3cm」しか違いませんので、「Lサイズ」で十分かと思います
なお、設置後は、明らかに遮光性、遮熱性が向上したことが体感できます。「▲5度」というのはなるほど、という感じです。ステアリングやダッシュボードに触れたときの熱さが低減されていることが体感できます。

室外からもこのような感じで、フロントガラス全体をくまなく覆うことができます。

使用しない場合は、付属のケースをシートバックのポケットに収納できるのも特徴です。

レクサスのディーラーオプションであるサンシェードが一番サイズがピッタリしますが、遮熱・遮光性という面では、こちらの「ラディテック サンシェード」の方が明らかに効果があると感じます。

ディラーオプション品はかなり高価なため、かなり近似性能を誇ると思われる、「クレトム プレミアムサンシェード」をおすすめしていましたが、どうやら「Lサイズ」が絶版になったため代替品の登場を待ち望んでいたのですが、このエーモン「ラディテックサンシェード(RADITECH SUNSHDE)」は、代替品としてすばらしい製品といえます。
ただ、見た目のデザインやクオリティとしては、「クレトム プレミアムサンシェード」も4000円前後とお手頃ですし、よい選択肢と思います。(ただし、Lサイズ絶版のため、人気のSUV車には小さすぎます・・・)
▼SA-370 クレトム プレミアム遮光 フロントサンシェード グリーン Mサイズ
お好みのサンシェードを探している方、少しでも社内の温度を低下させたい方には、おすすめのアイテムと感じました。
なお、サイズについては将来的に「RX」や「GX・LX」などの大型SUVに乗り換えを検討されている方は「LL」が良いのかもしれませんが、NXの場合は「Lサイズ」で十分でした。
あまり大きすぎると、展開するときにちょっと手間取るので、適度なサイズを選ぶのが良いですね。
▼【Amazon.co.jp限定】エーモン(amon) ラディテック サンシェード L 車用サンシェード
https://amzn.to/3WLHlu2

▼【Amazon.co.jp限定】エーモン(amon) ラディテック サンシェード LL
https://amzn.to/3WLHptM

この記事へのコメント
うめてん
なまっくすさんのレビュー大変参考になりました。
次回車買い換えるタイミングでこちらの商品買ってみます。
くま
エーモンのシェードも気になりましたが、形状が微妙に合わないようで躊躇していました。
アクセサリーカタログ上の品番はNXとRXともに同じなので
どちらもLで行けそうですね。
RXにとオートバックスで普通の蛇腹式を試させてもらいましたが
Lサイズだと横幅が少し小さくて、LLだと縦方向が余ってしまい使えませんでした。
LLはアルファードなどのミニバン用かなと思います。
なまっくす
お盆期間に使用しましたが、今までのシェードよりも明らかに効果を感じました。同様の素材を使用した製品も登場するかもしれませんね!
現時点ではイチオシアイテムです!
>他社のサンシェードを使っていますが、エーモン製ということで気になっていた所に
>なまっくすさんのレビュー大変参考になりました。
>次回車買い換えるタイミングでこちらの商品買ってみます。
>
なまっくす
当方はLLサイズでしたが、Lサイズであればちょうどよいサイズと思います。従来のシェードとはかなり遮熱効果が違うので、非常に満足しております。たたむのも結構簡単ですし、おすすめです!(デザインも結構シンプルで良いかと思います)
>純正のシェード使っていますが、生地が薄く透けるので遮熱がいまいちで他を探していました。
>エーモンのシェードも気になりましたが、形状が微妙に合わないようで躊躇していました。
>アクセサリーカタログ上の品番はNXとRXともに同じなので
>どちらもLで行けそうですね。
>
>RXにとオートバックスで普通の蛇腹式を試させてもらいましたが
>Lサイズだと横幅が少し小さくて、LLだと縦方向が余ってしまい使えませんでした。
>LLはアルファードなどのミニバン用かなと思います。
通りすがりのK
クレトムプレミアムサンシェードLサイズの
絶版と記載がありましたが、クレトムのサイトで2024サマーカタログに商品情報があり、
実際にAmazonでも購入できるようです
(夏季限定発売の模様?)
オートバックスオリジナルブランドのAQにて
NX、RX専用サンシェードが出ましたので
こちらを試してみようと思います。
https://shop.autobacs.com/ja/feature/aq/car-sunshade
なまっくす
to 通りすがりのKさん
貴重な情報ありがとうございます!
Lサイズは絶版扱いの店舗が多かったのですが、Amazonでは販売再開されているのは朗報です!
収まりや見栄えではこの英頻がいいですね!
また、オートバックス専売商品の案内もありがとうございます。
こちらも良さそうですね〜(純正の半額以下!)
ただ、遮熱性能はそれほど高くなさそうですね。
>いつも拝見しており、有益な情報ありがとうございます。
>クレトムプレミアムサンシェードLサイズの
>絶版と記載がありましたが、クレトムのサイトで2024サマーカタログに商品情報があり、
>実際にAmazonでも購入できるようです
>(夏季限定発売の模様?)
>オートバックスオリジナルブランドのAQにて
>NX、RX専用サンシェードが出ましたので
>こちらを試してみようと思います。
>https://shop.autobacs.com/ja/feature/aq/car-sunshade
>
>