新型レクサス「NX」怒涛の納車ラッシュ! よくいただくご質問についてまとめ!

新型レクサス「NX」、怒涛の納車ラッシュ!
なんと、自販連の情報によると、2023年2月の納車(登録ベース)台数は「NX350h」(2.5LHEV)で約「3,559台」とレクサスの車種別単月台数としては「新記録」を達成した模様(2015年以降、当方調べ)です。
いやー、これは本当に凄い!!

th_C11A6692-D301-45F1-8A69-097704CC67DC_1_201_a.jpg

その他、「NX250」(2.5L NAエンジン)も約「1,154」台を記録しており、レクサスNX全体では約「5,000台」を突破していると推定され、こちらもレクサスが日本展開を開始した2005年8月以降、単一車種では、新記録ではないかと推測されます。
今までのバックオーダーが蓄積した結果ともいえますが、ともかくすさまじい勢いで日本のオーナー向けに納車が進んでいるのは間違いないところです。

http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/

さて、納車が進むにつれ、ありがたいことに個別のお問い合わせをいただくことも増えておりますので、新型NXに関してよくお問い合わせいただく質問についてまとめてみました。あくまで個人的見解ですが、ご参考になれば幸いです。

----------------------------------------------------------


■インテリアのヘーゼル、ホワイトの場合、「本革」の汚れが気になるが、よい製品はあるか?

→一番お問い合わせの多い質問です。
定期的にブログで紹介させていただいておりますが、自動車ディーラーや整備会社でもおすすめされることが多い、「レザーマスター カーインテリオ」がおすすめです。当方は15年以上使用しておりますが、メンテナンスはこれだけで十分と言えます。
ただ、ブルージーンズの汚れを一瞬で消せるという「魔法のクリーナー」は存在しませんので、普段から色移りしやすい素材の衣服を着用される場合は配慮することは必要です。なお、私的には「人工皮革(L-tex)部分」は、このような高価な製品ではなくても良いかと思いますが、「本革」にはしっかりとした製品を使用いただくことをおすすめします。


▼楽天 レザーカーインテリオケアキット





■ドライブレコーダーは「純正品(DOP)」が良いか?社外品がよいか?

→「NX2024年モデル」からは、メーカーオプションで「ドライブレコーダー」が設定されていますので、一見ドライブレコーダーは不要にも思えますが、純正のドラレコは、録画時間や画質においてはベストとは言えませんので、従来どおり社外品のドライブレコーダーを装着されることをおすすめします。
万一の事故の際の記録保持性から考えても複数の記憶媒体があるのは安心かと思います。
とはいえ、せっかくメーカーオプション純正品で「すっきり」とした見栄えですから、ここに社外品のドライブレコーダーを装着することにより、配線や取り付けブラケットが露出するのはあまり美しくありません。
そのため、当方としては「なるべく配線が露出しないもの」をチョイスいただくのがよいと考えております。


今でしたら、「VANTRUE E3」が一押しでしょうか。
Amazonでも在庫が復活しており、かつ「5,000円」クーポンが使用できますので実質的に「3万円以内」と結構お安く購入ができます。純正のドライブレコーダーをの半額程度で、性能は大幅に強化されているためコストパフォーマンスにも優れます。
なお、純正ディーラーオプションのメリットとしては「保証期間」の魅力があげられます。
通常ですとドライブレコーダーの保証期間は1年、長くても3年ですが、ディーラーオプション品はそれよりも長い「5年」であることが一般的です。
とはいっても、メモリーカードは保証外ですし、万一の事故の際の記録内容を保証するものではありません。

なお、ご自分で取り付けができない場合は、「レクサスディーラー」、または「カー専門店」、「自動車整備工場」などで取り付けする必要がありますので、あらかじめ「持ち込みでの取り付けができるか」を確認したあと選択されるのがよいでしょう。


▼Amazon VANTRUE E3 (3カメラ)




■おすすめのドラレコ用メモリーカードはありますか?

→上記の「VANTRUE」製ドラレコであれば、メーカー純正品のメモリーカードは安心して使えるかと思います。
メモリーカードも大容量「512GB」が使用できるのは、国産品のドライブレコーダーにはなかなかないメリットといえます。

▼Amazon VANTRUE 512GB microSDカード




なお、当方は、「VANTRUE N4」を使用して1年2ヶ月経過していますが、メモリーカードにはキオクシア社の高耐久メモリーカード(High Endurance )を使用しています。
256GBですが、いままでノントラブルで(半年に1度はフォーマットしていますが)信頼できるブランドかと思います。
なお、メモリーカードは「偽物」が流通しているという話も聞きますので、信頼できるショップでの購入をおすすめします。


▼楽天 風見鶏 キオクシア 高耐久 EXCERIA High Endurance 256GB microSDカード





■ボディコーティング(ガラスボディコーティング)はしたほうが良いのか?

→これは「駐車環境」によるかと思います。
レクサスの塗装品質はとても高いので、「屋内駐車」(タワーパーキングなど風雨が入らない場所)ですと、高価なボディコーティングは不要と思います。セルフDIYでの「コーティング剤塗布」でも十分かなと思います。(または、ガソリンスタンド等での定期的な簡易コーティング)

一方、青空駐車や、一軒家のカーポートのように、完全に外気が遮断できない駐車環境状態であれば、しっかりとしたボディコーティングはしておいたほうが良いかと思います。

この場合、「ディーラー」or「専門店」かは悩ましいところですが、ディーラーでなんらかの特典(サービス)がないのであれば、「専門店」での施工がコストパフォーマンス的にも安心かと思います。ディーラーの場合はどうしても「中間マージン」が発生しますので・・・

なお、お近くに信頼できるボディコーティング専門店がない場合は、ディーラーで準備している純正のボディコーティングも良いかと思います。利幅も大きいのでディーラーとしても嬉しいでしょう。

なお、高価なコーティングをしても、「樹液」や「擦り傷」、「鳥フン」が防げるわけではありませんので、日頃のメンテナンスや駐車環境が重要と考えています。当方は、「ピカピカレインプレミアム」をNXとLCにDIY施工していますが、とても満足しています。(ホワイトボディの場合はムラも目立たず、施工も簡単です)


▼楽天 ピカピカレインプレミアム





■レーダー探知機は必要?

高速道路の走行頻度が高い場合や、OBD2接続による「車両情報」を閲覧したい場合は必要と思います。
現時点ではレクサス車のインフォメーションディスプレイ内の情報量は十分ではありませんので、OBD2接続による情報取得は個人的には重宝しています。

今ですとユピテルの「GS303」が底値で販売していますので、これで十分と思います。

▼Amazon ユピテル GS303




■TV/NAVIキャンセラー使用時に「GPSが停止」することは回避できないか?

→現状、レクサスオーナーにおなじみの「ブルーバナナ」社や「データシステム」社をはじめ、数々のブランドからTVキャンセラーが発売されており、いずれもTV視聴中はGPSがカットされる仕様となっていますが、「ナビ男くん」にて対策品が発売されています。これは凄いですね!!
https://naviokun.ocnk.net/product/236

なお、一部のレクサスディーラーでも同様の「対策品」を提供したとの情報もありますが、一般的には、TV/NAVIキャンセラーの「取り付け・販売」は一切行っていないという販売会社(ディーラー)が大多数と思いますので、取り付けは自己責任のもと行う必要があります。
(社外品のキャンセラー類をディーラーに持参して取り付けを要求することは、ディーラーも困りますので、このような行為は避けるべきでしょう)


■レクサス純正部品(主に内装部品)の取り寄せはできるのか

→可能です。レクサス販売店の他、トヨタ部品共販店で、ごく一部の部品を除き純正部品の購入が可能です。
一般的なネット通販店で購入すると、中間マージンが加算されている場合もありますが、ディーラーでは定価で購入できます。
ディーラーで受け取れば送料もかかりませんので気になるパーツがあれば、レクサスディーラーの営業担当者にご確認されるのが良いと思います。レクサスディーラーでは部品番号が不明でも注文可能です。


■NX350h(2.5LHEV)には「レギュラーガソリン」でも良いのか?

→大丈夫です。ただし、当方での体感上、明らかにパワーダウンやエンジンノイズが増大するなどのデメリットも感じられましたので、可能な限り「ハイオクガソリン」の使用をおすすめします。燃費面でもハイオクガソリン使用の方が良いようです。(しばらく経過すると、上記のデメリットもだんだん慣れてきます)


■社外品のセキュリティシステムは必要か?

→新型NXの盗難被害は今の所聞いたことはありませんが、徐々に解析が進み、被害を受ける可能性はあるかと思います。
社外品のセキュリティシステムは老舗の高価なブランドで複数存在しますが、比較的安価で定評あるシステムはAuthor Alarmの「IGLA」(イグラ)ではないでしょうか?「CANインベーダー、コードグラバー」等の最新の盗難技術にも対応したシステムで、トヨタ・ランドクルーザー300系でも活躍しているようです。(当方は施工していませんが、今後駐車環境の変化により検討をしています)

https://www.author-alarm.jp


視覚効果が中心であれば、「ステアリングロック」が有効ですが、こちらは「切断」されるリスクはあります。
ただ、数分間耐えることはできるでしょうし、ちょっとした抑止効果はあるでしょう。

▼Amazon TRD プレミアムステアリングロック
 
一時期高額化かつ在庫不足でしたが、価格も若干低下し、「即納」になっているようです。




上記アイテムは新型レクサス「NX」だけでなく、ほとんどのレクサス車にも共通して対策ができるアイテムですので、愛車をより大切にするため、ご検討されるのもよろしいかと思います。




この記事へのコメント

  • おいちん

    レザーカーインテリオケアキットですが、NXはじめレクサス車のシートにはベンチレーションの穴が空いてますが目詰まりしたりしないでしょうか?
    2023年03月10日 00:14
  • ぽんぽこたぬき

    はじめまして。
    NXへの外付けDVDの接続記事が参考になりました。
    こちらですが、走行中はやはり見れなくなってしまうでしょうか?
    宜しくお願いいたします。
    2023年03月10日 12:01
  • みー

    なまっくす様

    こんばんは
    No.755 みー です

    本日、担当さんから連絡が来まして、納車日は4/6になりそうです
    実車は3/31に届いているようですが、そこから納車前点検やらあるのでほぼ最短で設定しました
    残念ながら3月中には間に合いませんでしたが、1年4カ月待ってきたので数日なんて気にしておりません
    現車からドラレコ取り外して新車に着けてもらうため、納車前にDに行くので、その時に新旧並べて写真を撮らせてもらえるよう、頼んでおります(納車日は並べて撮るのは大変そうなので)
    2023年03月11日 22:05
  • 799 とりっく

    納車日が4月9日に決まりました。

    年次改良モデルの350hバージョンLです。
    変更点
     ・タイヤをノーマルタイヤに変更
     ・アドバンストあり
     ・CD/DVDなし
     ・前後ドラレコあり
    2023年03月15日 15:38
  • とっち

    なまっくすさん、いつも貴重な情報をありがとうございます。
    納車待ち814のとっちです。
    3/21に無事に納車されましたのでご報告いたします。
    2023年03月21日 23:55
  • KAKOMA

    なまっくすさん
    いつも有益な情報をありがとうございます、楽しみに読ませて頂きております。

    755のKAKOMAです、3月26日に納車が確定しましたので、ご連絡いたします。
    一年半近く待った車、納車が楽しみです。
    これからもblogを楽しみにしております。
    2023年03月22日 10:34
  • 納車が楽しみ!

    いつも楽しく拝見させていただいています。
    NX350h verL の納車待ちです。
    毎回純正のフロアマットを注文していたのですが、今回は純正以外で考えています。
    何かオススメのフロアマットはありますでしょうか?
    2023年03月25日 19:24
  • なまっくす

    to KAKOMAさん

    このたびは納車日確定おめでとうございます!
    本当に長くに渡りお待ちいただきました。
    しかし、いよいよ納車日当日ですね!
    素敵な納車式となることを祈念しております。桜がさいていて、とても素敵な時期ですよね〜!!


    >なまっくすさん
    >いつも有益な情報をありがとうございます、楽しみに読ませて頂きております。
    >
    >755のKAKOMAです、3月26日に納車が確定しましたので、ご連絡いたします。
    >一年半近く待った車、納車が楽しみです。
    >これからもblogを楽しみにしております。
    2023年03月25日 19:33
  • なまっくす

    to とっちさん

    このたびは納車おめでとうございます。
    NX450h+のフィーリングはいかがでしょうか?
    内外装色ともに個性がありますので、愛着もひとしおかと思います。
    ぜひ今後も素敵なレクサスライフをお過ごしください!


    >なまっくすさん、いつも貴重な情報をありがとうございます。
    >納車待ち814のとっちです。
    >3/21に無事に納車されましたのでご報告いたします。
    2023年03月25日 20:02
  • なまっくす

    to 799 とりっくさん

    追加情報ありがとうございます!
    いよいよ納車日が近づいてきましたね!
    2024年モデルの納車、ワクワクしますね〜!
    仕様変更の件、承知致しました。


    >納車日が4月9日に決まりました。
    >
    >年次改良モデルの350hバージョンLです。
    >変更点
    > ・タイヤをノーマルタイヤに変更
    > ・アドバンストあり
    > ・CD/DVDなし
    > ・前後ドラレコあり
    >
    2023年03月25日 21:57
  • なまっくす

    to みーさん

    年度末は超過しましたが、納車日確定おめでとうございます!
    本当に混雑しているシーズンのようで、実車到着の日から考慮するとかなり速いほうかと思います!
    今しばらくのご辛抱ですね!


    >なまっくす様
    >
    >こんばんは
    >No.755 みー です
    >
    >本日、担当さんから連絡が来まして、納車日は4/6になりそうです
    >実車は3/31に届いているようですが、そこから納車前点検やらあるのでほぼ最短で設定しました
    >残念ながら3月中には間に合いませんでしたが、1年4カ月待ってきたので数日なんて気にしておりません
    >現車からドラレコ取り外して新車に着けてもらうため、納車前にDに行くので、その時に新旧並べて写真を撮らせてもらえるよう、頼んでおります(納車日は並べて撮るのは大変そうなので)
    2023年03月25日 22:21
  • なまっくす

    to ぽんぽこたぬきさん

    コメントありがとうございます。
    DVDに関しては走行中はみれなくなってしまいます(音声のみ)


    >はじめまして。
    >NXへの外付けDVDの接続記事が参考になりました。
    >こちらですが、走行中はやはり見れなくなってしまうでしょうか?
    >宜しくお願いいたします。
    2023年03月25日 22:24
  • なまっくす

    to おいちんさん

    返信おそくなり申し訳ありません。
    過去15年以上使用しておりますが、問題ありません。
    塗布するレザーケアクリームは薄く塗布するのが基本ですから、目詰まりすることもございません。


    >レザーカーインテリオケアキットですが、NXはじめレクサス車のシートにはベンチレーションの穴が空いてますが目詰まりしたりしないでしょうか?
    2023年03月25日 22:26
  • Iccy

    なまっくすさんこんばんは!
    ナビ男くんですが、今流行りのオットキャストと比べて如何でしょう?
    オットキャストの利点としては二画面表示やタッチ画面での操作が可能かと思います。
    ナビ男くんは価格が安い所とかでしょうか。
    是非、ご意見お伺いさせて下さい!
    2024年06月02日 21:15

この記事へのトラックバック