多くのレクサス販売店では11月末でレクサス新型「RX」の「一般販売分(オーナー枠を含む)」の抽選を締め切っているようで、当選発表待ちと言う方も多いのではないでしょうか?
全国的に見ても、PHEVモデル「RX450h+」は生産台数の少なさも影響し、競争倍率がとても高いようです。
そして、コストパフォーマンスに優れるガソリンモデル「RX350」(”F SPORT”、"version.L")の人気も高く、こちらも10倍以上の倍率がついていることが多いようですね。そして、意外にも「RX500h」”F SPORT Performance" が一番倍率が低く、結果的に当選確率が高かったようです。(東京エリアでは「5倍程度」と最も当選確率が高かったようです)

SNS上では「当選報告」も結構見られますが、圧倒的に落選者が多いのは言うまでもありませんので、顧客に対するフォロー体制が本当に求められると思います。
新型RXは「限定モデル」でもありませんし、今後の販売方法も示されていませんので、「落選者」からすると不安や不信感で大変残念な気持ちで一杯であることは想像に難くありません。(販売会社に販売方法を委ねている以上、「公平な抽選」であってもどこかで「忖度が働いているだろう」と思ってしまうのはしょうがないことかと思います)

さて、幸運にも当選された方は、続々と販売店でご契約された方もいらっしゃるようで、いくつかもコメントや情報をいただいておりますが、本当に待ち遠しいですよね!また、各販売店では「試乗車」の配備が始まっているようで多くの販売店では12月中旬ごろまでは試乗車の配備が進むのではないでしょうか。

新型「NX」でも、試乗車の配備が始まると「NX450h+」の評判(静粛性の高さ、モーターパワーの力強さ)が一気に高まったように記憶していますが、レクサス「RX」ではどうでしょうか?
海外でのモータージャーナリストによると「RX450h+」押しの方と「RX500h」押しの方で評価が別れていたようですし、その後のチューニングや日本市場向けセッテイングでどう変わっているのか、試乗が楽しみです!

さて、「RX」と並ぶレクサスの主力車種に成長した「NX」は新モデル発売以来、深刻な納期待ちが続きますが、11月に入ってから「納期確定連絡」をいただくことが増えております。
今週末に「ご契約・納車一覧」を更新させていただきますが、納車日が「前倒し」となるケースも出てきているようで、もともと噂されていた「日本向け割当」を増やしているのは本当のようです。これは大変嬉しい!

▼産業新聞(web)
https://www.japanmetal.com/news-t20221125123055.html
86万台とされる国内向けバックオーダーの解消に向け、輸出向け生産を国内向けに振り向けることについて言及
▼【全社緊急課題】長納期をトヨタ労使が徹底議論
心のどこかで「そうはいっても部品が来ないから」という気持ちがなかったかというところは一人ひとりが胸に手を当てて考えてやるべきことに全力で取り組んでいくことが重要です という発言が上記動画のラスト周辺にありますが、そういった気持ちで生産に携わっていただいているのは、我々ユーザーには嬉しいですね!
新車発売から1年経過しても未だ納車にならない方もいらっしゃる現状は今しばらく続きますが、解消に向け着実に動いているのではないでしょうか。そして、「NX350h」の納車が進めば、2022年6月から停止されている「NX」自体のオーダーが再開される可能性も・・・
そうしないと「RX」で最も販売数が期待できる「RX350h」の追加発表もできませんし・・・
----------------------------------------------------------
さて、カー雑誌ではこぞって、レクサスの新型車「TX」について取り上げているのも気になるところです。
新型レクサス「RX」には3列シート車(ロングボディ)は計画されていないようですから、3列シート車は「TX」(またはLX)ということで日本導入の際はハイブリッドモデル「TX500h」の導入が期待されるのではとの観測です。
なお、海外ではすでに商標登録済であり「TX」の発売は確実ですが、現時点では日本国内での商標登録は確認できないので、少なくともここ半年以内に発表されることはないと考えております。
「TX」が発売されるころには「そういえば、新車購入時に抽選というときがあったよね」と言えるようになっていればいいのですが、続報に期待です!
▼Amazon ニューモデルマガジンX 2023年1月号
ところでレクサス「RZ」(RX450e)の発売の話はどうなったんでしょうか?
各地で「RX」を上回るプロモーション活動は行われているのですが・・・
「RX」の抽選結果次第では「RZ」とお考えの方もいらっしゃると思いますので、「熱が冷めにくい」12月〜1月のうちに発表しないと、レクサスに愛想をつかしてしまう顧客が増加しないか気がかりです・・・

私的にはエクステリアデザイン・およびルトラスエードを多用したシートやセンターコンソール周りなどのインテリアは好みです(ドアトリムの「のっぺり感」はもう少しなんとかしてほしいと思いますが・・・)。

なお、トヨタ「bZ4X」の価格設定が高すぎとの声が多かったようで、契約当初の「申込金」が「77万円」から半額の「38万5000円」に引き下げされましたので、「RZ」も高すぎる価格設定は勘弁してほしいですね。
(リースではなく、一括払いで「RX450h+"version.L"」と同価格帯であれば十分魅力的と考えます)
この記事へのコメント
テスラー
にゃんた
通し番号838のにゃんたです。
10月30日に納車になってます。
納期は約11ヶ月ですね。
NX450h+は変わらずですが、Fsportsのホワイトノーヴァ・フレアレッドに変更し、電子キー止めて寒冷地にしました。
よろしくお願いいたします。
南信州曲道愛好家
次回の対応待ちです。早くNXの納車が進み、RXに部品が回り、我々抽選外れ組に早く車が回ってくることを望みます。
ススム
RXは約10ヵ月のインターバル。のんびり待たせていただこうと思ってます。
500と言っても、前車LCの時より税金も安いでしょうから、それも嬉しいです(笑)。
かめ吉
昨日(12月1日)に、オーナー枠【350当選】の連絡をいただきました。正直に言って、このご姿勢ですから当たるとは思っていなくて実感が無いです(笑)。
一部のディーラーで太客への忖度があるとは聞いてましたが、私はそうでないため厳正なる抽選には感じてます。また、現愛車が車検切れ後の納車になるため、こちらも忖度は無かったようにも感じてます。
いずれにしても、車の買い方が変わったんだと実感させられましたね、、、本当に。
ちなみに、私は350ならversionLがコスパ最高だと思っており、そちらで契約を進めるつもりでいます。理由として、年間の走行距離が5000キロ未満であることから、ハイブリッドのメリットが少ないからです。
なまっくす
この度はおめでとうございます!
RX350が当選ということで、かなりの狭き門だったと思うのですが、本当に希少かと思います。「RX350 "version.L"」については確かにコスパよいと思います!リセールも高そうですし・・・
>いつも楽しく拝見しております。
>
>昨日(12月1日)に、オーナー枠【350当選】の連絡をいただきました。正直に言って、このご姿勢ですから当たるとは思っていなくて実感が無いです(笑)。
>一部のディーラーで太客への忖度があるとは聞いてましたが、私はそうでないため厳正なる抽選には感じてます。また、現愛車が車検切れ後の納車になるため、こちらも忖度は無かったようにも感じてます。
>
>いずれにしても、車の買い方が変わったんだと実感させられましたね、、、本当に。
>
>ちなみに、私は350ならversionLがコスパ最高だと思っており、そちらで契約を進めるつもりでいます。理由として、年間の走行距離が5000キロ未満であることから、ハイブリッドのメリットが少ないからです。
>
>
なまっくす
コメントありがとうございます!
年末頃ですか〜 もう少しですね!
しかし、テスラからの乗り換えだと、不満点も多いと思いますので、しっかりご検討ください!(特に充電環境、スピード、回数制限)
>テスラからRZへの乗り換えを考えてますが、ディーラーには年末頃情報が降りてくると教えてもらいました。
なまっくす
この度は納車おめでとうございます!
1年未満での納車、かなりお早いです!
ボディカラー、インテリアカラーも変更されたのですね!(次回反映いたします)NX450h+羨ましいです〜
>納車連絡が1ヶ月も遅くなりましたm(_ _)m
>通し番号838のにゃんたです。
>10月30日に納車になってます。
>納期は約11ヶ月ですね。
>NX450h+は変わらずですが、Fsportsのホワイトノーヴァ・フレアレッドに変更し、電子キー止めて寒冷地にしました。
>よろしくお願いいたします。
>
なまっくす
落選でしたか・・・残念です。
しかし、落選者の方の方が圧倒的に多いので、今後の案内があることを待ちたいですね!NXの納期も徐々にですが短縮化しているようなので、この調子で挽回生産に期待したいです!
>昨日連絡があり、抽選外れました。悲しいです。
>次回の対応待ちです。早くNXの納車が進み、RXに部品が回り、我々抽選外れ組に早く車が回ってくることを望みます。
なまっくす
RX500hが来年の夏は、「当選」で間違いないです!
一般的には来年中に生産できる分を割り当ててるようですので、来年の夏であれば早いほうかと思います。
そして、IS300MB3をお持ちであれば、特に急ぐ必要もありませんね!
ぜひご堪能ください!それにしてもおめでとうございます!
>RX500hを申し込んで、『来年夏ごろの上位当選でした』と連絡があったのですが、これって当選なんでしょうか(笑) でもその前に、今度の日曜にIS300 MBⅢが納車になりま~す。
>RXは約10ヵ月のインターバル。のんびり待たせていただこうと思ってます。
>500と言っても、前車LCの時より税金も安いでしょうから、それも嬉しいです(笑)。
ばど
昨日連絡があり、急に配車が増えディーラーが大慌てだそうです。
私も4月末の納車位との話でしたが、12月15日までに最終オーダーをする必要があるとのことで呼び出しがありました。1月生産開始の、2月末または3月に納車予定とのことで、2~3か月の納期短縮となっているそうです。
正確な納期が分かったら又コメントします
なまっくす
to ばどさん
貴重な情報ありがとうございます!
やはり日本向け増産が動き始めたそうで何よりです!
新年度は新型NXで迎えることができそうですね!
>NX納入待ちの688番ばどです
>
>昨日連絡があり、急に配車が増えディーラーが大慌てだそうです。
>私も4月末の納車位との話でしたが、12月15日までに最終オーダーをする必要があるとのことで呼び出しがありました。1月生産開始の、2月末または3月に納車予定とのことで、2~3か月の納期短縮となっているそうです。
>正確な納期が分かったら又コメントします
おやっ
ディーラーより12月初めにメーカーに発注しないといけなくなったので来て欲しいと連絡が有り、11月末にオプション等確定してきました。
1月〜2月の登録予定との事でした。
ホイールを20インチプレミアムメタリックに変更、アドバンスドパークを追加、デジタルキーを削除しました。
年度末まで国内向けを増産するようになったとの事でした。逆に年次改良後モデルを待つ場合、納期がどうなるか分からないと言われ改良前モデルにしました。
ゴン太GT
私がお世話になっているディーラーで、RX500hの抽選に参戦していたのですが、会えなく撃退されてしまう憂き目に遭い、意気消沈しておりました。
気を取り直してGRカローラのメーカー抽選に一票入れてしばらく経っていた昨日、レクサスディーラーの担当さんから携帯に連絡があり「なんだろか?クリスマスイベントの案内とかかな?」
どうやら、RX500hの当選者の中から辞退者が出たそうで、補欠からのまわし合格となりました。もちろん、即決で購入意思を示しました。
昨朝はフェラーリ296GTSのアンヴェールセッションにいそいそと参加したところでしたが、差し馬はレクサスからやって来た、ということでした。こんなことあるんだなぁと感慨深いです。
RX当選組に入れてもらえましたが、その第一グループでは最も後ろの納車になる訳でしょうから、あと1年近く待つことになりそうです。過走行必須な私ですので、NXが2年3万キロ程度の頃に乗り換えになるとすれば、案外悪くないかな?と思い始めました。
いずれにせよ、なまっくすさんの記事には引き続きお世話になります。よろしくお願いします!
コウズィ
RX500hで抽選申込みをしましたがハズレました。
かなりの倍率との事ですが、これでYouTuberの方がほとんど当選してたら驚きですが....厳正で公平な抽選をするといいつつDへの不信感は増幅すると思います。
ハズレた方への今後の対応など聞いても担当は返答できず、長年のレクサスユーザーからするとRXは受注停止になってないなか曖昧なままやり過ごすメーカーとDの姿勢、すでに新型購入に合わせ旧RXを売却したユーザーはレクサスからちょっと離れようとするのではないかと思います。レクサスもこのまま納期未定であればNXの次期車検時までには間に合わない可能性もありアウディQ4e-tronを検討して先日試乗しましたが、すごく良くて意外と納期が早くNX下取(超高額査定)でQ4納車までにつなぎでQ3を即納12月登録で大幅値引提案をもらいました。現にレクサスユーザーやRX抽選ハズレてRXを売却してたお客様が来てると営業マンが言ってまして、閑散としたレクサスDと違い混雑して賑わってました。
なまっくす
情報ならびにおおむね納車目処もたったようで何よりです。
まだまだ生産状況は不安定ですので、お早めの納車で正解かと思います!
順調に生産がすすむこと、祈念しております!
なまっくす
この度は大変幸運でしたね!
一定数キャンセルは入っているようですが、実際に繰り上げ当選とは素晴らしいです。生産〜納車は秋〜冬ごろかもしれませんが、NXの例を見ていると少し早まりそうな・・・
引き続き新型レクサス車の情報は車種問わず取り上げさせていただきたいのでこちらこそどうぞよろしくお願いいたします。
なまっくす
新型RX、本当に激戦ですよね・・・
ほとんどの店舗では忖度なしの平等抽選と思いますが、販売店により委ねられているためなんとも言えないところですね・・・
輸入車勢も同様に半導体不足の影響を受けており、一部装備のカットをしているようですが、クルマ自体の魅力がありますし、悩ましいところですね。
下取り価格が安定的であれば輸入車勢も選択肢に入りそうですね!
現行RXオーナーさまがレクサスに愛想をつかさなければいいのですが、このままの状況が続けば本当に厳しいですよね・・・
>なっまっくす様
>RX500hで抽選申込みをしましたがハズレました。
>かなりの倍率との事ですが、これでYouTuberの方がほとんど当選してたら驚きですが....厳正で公平な抽選をするといいつつDへの不信感は増幅すると思います。
>ハズレた方への今後の対応など聞いても担当は返答できず、長年のレクサスユーザーからするとRXは受注停止になってないなか曖昧なままやり過ごすメーカーとDの姿勢、すでに新型購入に合わせ旧RXを売却したユーザーはレクサスからちょっと離れようとするのではないかと思います。レクサスもこのまま納期未定であればNXの次期車検時までには間に合わない可能性もありアウディQ4e-tronを検討して先日試乗しましたが、すごく良くて意外と納期が早くNX下取(超高額査定)でQ4納車までにつなぎでQ3を即納12月登録で大幅値引提案をもらいました。現にレクサスユーザーやRX抽選ハズレてRXを売却してたお客様が来てると営業マンが言ってまして、閑散としたレクサスDと違い混雑して賑わってました。