レクサス「LX600」北米では初の年次改良!日本での納車数は意外に順調?

ランドクルーザー300系と並び5年以上といわれる納車待ちが続くレクサスのフラッグシップSUV「LX」。
2022年11月9日に2023年モデルとして、初の「年次改良」がアナウンスされています。とはいっても改良内容は、ほんのごくわずかで・・・
https://pressroom.lexus.com/whats-new-2023-lexus-lx-600/

・ステアリングヒーターを全車標準装備
・最上級グレード(Ultra Luxury)に「オーナメントパネル アートウッド(鷹羽)」を標準装備
・F SPORT に「テレーンカーキマイカメタリック<6X4>」を追加設定
・リヤエンターテイメントシステムにカバーを追加

th_2023_LX_600_F_SPORT_15-scaled-1-1500x1000.jpg
(北米レクサスプレスルーム「WHAT’S NEW: 2023 LEXUS LX 600」 より)

さて、日本における新型「LX」発売後、2022年9月までの販売(登録)状況は次のとおりです。
比較車種として、同じぐらいの生産ペースの「CT200h」も掲示してみました。

---------------------------------------------------------
th_スクリーンショット 2022-11-12 21.57.45.jpg
----------------------------------------------------------

一般ユーザー向けへの納車はおそらく「2022年3月頃から」と思いますので、そこで区切ると、おおむね「月/200台」ペースで納車が進んでいるようで、これは驚きでした。
なんと、2022年1月〜9月においては、CT200hよりもLX600の方が販売(登録)数が多いというのは驚きです・・・
レクサスディーラー各店舗で、毎月1台は配車されている計算なので、よっぽどランクル300より納車ペースが早いのではないでしょうか。(とはいえ、絶対的なペースは遅い・・・)

th_2023_LX_600_F_SPORT_16-scaled-1-1500x1000.jpg
(北米レクサスプレスルーム「WHAT’S NEW: 2023 LEXUS LX 600」 より)

それにしてもLX600、北米市場のスペックを改めて見ると「F SPORT」があるのはいいですよねぇ・・・
日本市場への導入は果たしていつになるのでしょうか?
日本での「F SPORT」比率はかなり高いようですから、「LX」でも導入されれば結構選択されるのではと思うんですよねぇ・・・。


th_2023_LX_600_F_SPORT_17-scaled-1-1500x1000.jpg
(北米レクサスプレスルーム「WHAT’S NEW: 2023 LEXUS LX 600」 より)

「F SPORT」は、インテリアアルミが、「ES」と同じ素材の「本アルミ〈刃取調仕上げ/シルバー」なんですよね(GS/LSのような「名栗調仕上げ」ではない)。
th_2023_LX_600_F_SPORT_12-scaled-1-1500x1000.jpg
(北米レクサスプレスルーム「WHAT’S NEW: 2023 LEXUS LX 600」 より)

ところで、2023年モデルの改良点の1つとして上げあられている、リヤエンタテインメントのカバーってどういうものなんですかね・・・(使用していないときのカバー?)北米のランクルやLX570には、純正オプションでリヤエンタテイメントシステムのカバーが設定されていましたから、それが付属してくるのかもしれませんね。(日本でも需要はありそうなので、ぜひ設定してほしいですよね)

th_2023_LX_600_ULTRA_LUXURY_28-scaled-1-1500x1000.jpg
(北米レクサスプレスルーム「WHAT’S NEW: 2023 LEXUS LX 600」 より)

それにしても、「LX600」街中でもまず見かけない希少車種ですが、思ったよりも順調なペースで生産されているのが驚きました。(月/100台以下という絶望的なペースなのかと思っていました・・・)
もともと「LX570」は、初期受注が解消した、2017年以降は、単月の生産数が200台を超えた月が1度もない(当方調べ)なので、それと比べると、「LX600」は比較的順調に生産されているのではと思います。やはり、ランクル300の絶望的な生産・納車状況からLXにシフトされた方がかなり多く、受注残が溜まっている、というところなのでしょうね。

----------------------------------------------------------


さて、先日紹介させていただきましたが、京商製「LX600」ミニカーも絶賛予約受付中。
京商製のミニカーですが、特に「ホワイト系」は予約期間を逃すとしばらく品切れで購入が難しい状態が「IS」、「NX」でも見られてましたので、「LX」も要チェックです。

▼LX 600 (ソニックチタニウム)





▼LX 600  / ソニッククオーツ





▼LX600 F SPORT (海外仕様)/ ホワイトノーヴァガラスフレーク

なんと、日本未発売のLX600 F SPORT もラインナップ!





▼LX600 / グラファイトブラックガラスフレーク






▼LX600 F SPORT(海外仕様) / ソニックチタニウム  





▼▼LX600 F SPORT(海外仕様) / ブラック



この記事へのコメント

  • 1/206

    いつも拝見しています。
    東海地区のマイDでLX600を先行予約開始日の11時にオーダーして、予定よりやや遅れましたが、6月に納車されました。
    Fスポがあればおそらくそれ一択だったと思いますが、日本専売ということでリセールも期待してオフロードにしてみました。(その日まで盗難されないことを祈って、、、)

    たしか前期RX450hLのときは、リアエンタの付属品でカバーが付いてきた記憶があります。
    当時ほとんど使わなかったですので、レクサスユーザーさんは私みたいなズボラなオーナーが多く、ニーズがなかったのでしょうか。笑

    とはいえ、エグゼクティブや後席を倒して荷物を積むようなユーザーさんには、必須なアイテムかもしれないですね。
    2022年11月13日 10:07
  • 昔IS-F乗りでした

    お久しぶりです。
    いつも楽しく読ませていただいています。
    私のLXはオフロードでした。こちらでは2グループ目で6月末頃には到着しましたが、JAOSのキットを装着したため陸自での車幅変更等での登録に手間取り納車は7月末になりました。こちらで4台目の納車だったそうです。
    ランクル300も長男がプラドからの乗り換えで注文しておりますが、発注時期が少し遅かったようで納車時期は全く不明だそうです。
    又、情報よろしくお願いします。
    2022年11月14日 11:01
  • コウズィ

    なまっくす 様
    ご無沙汰をしております。
    Fスポがあればそちらにしたと思います。私のLXも7月22日に車体番号が出てましたがお盆休みやモデリスタの取付もあり8月29日に納車されました。納車がNXより早くなるんじゃないかと思いましたがNXの方が1ケ月早かったです。MyDの担当がLXは今年より来年の割当台数が少なく初期予約オーダー分が来年でも納車出来なくなりそうで、来年のレクサスは全体で2万2千台ぐらいと言ってました、D自体も経営が厳しくなりそうなのと私も次期車検時は買い替えが出来なくなりそうです。
    2022年11月14日 15:15
  • なまっくす

    to 1/206さん

    コメントの返信が遅くなり申し訳ございません。
    また、この度はフラッグシップSUVの、「LX」の納車おめでとうございます。日本でのLX、どのグレードが人気があるのか・・・ほとんど情報がないのですが、私も選ぶならOFFROADですね! F SPORTはぜひ日本向けにも出荷してほしいですよね。


    >いつも拝見しています。
    >東海地区のマイDでLX600を先行予約開始日の11時にオーダーして、予定よりやや遅れましたが、6月に納車されました。
    >Fスポがあればおそらくそれ一択だったと思いますが、日本専売ということでリセールも期待してオフロードにしてみました。(その日まで盗難されないことを祈って、、、)
    >
    >たしか前期RX450hLのときは、リアエンタの付属品でカバーが付いてきた記憶があります。
    >当時ほとんど使わなかったですので、レクサスユーザーさんは私みたいなズボラなオーナーが多く、ニーズがなかったのでしょうか。笑
    >
    >とはいえ、エグゼクティブや後席を倒して荷物を積むようなユーザーさんには、必須なアイテムかもしれないですね。
    2022年12月04日 22:40
  • なまっくす

    to 昔IS-F乗りでしたさん

    LX600、オフロードは日本専用なので所有の喜びもありますよね!
    そういえば、ランクル300はまったく音沙汰がありません。
    もはやどうでも良くなってきました(笑)
    引き続き皆さんのお役に立てる情報を発信していきたいと思います。

    >お久しぶりです。
    >いつも楽しく読ませていただいています。
    >私のLXはオフロードでした。こちらでは2グループ目で6月末頃には到着しましたが、JAOSのキットを装着したため陸自での車幅変更等での登録に手間取り納車は7月末になりました。こちらで4台目の納車だったそうです。
    >ランクル300も長男がプラドからの乗り換えで注文しておりますが、発注時期が少し遅かったようで納車時期は全く不明だそうです。
    >又、情報よろしくお願いします。
    2022年12月04日 22:48
  • なまっくす

    to コウズィさん

    この度はおめでとうございます!(販売店変更して成功ですね!)
    それにしても2023年度は本当に厳しくなりそうですね、半導体不足がここまで深刻とは信じられませんが、販売見込み台数が本当に2万2千台で推移するのであれば、過去最低台数レベルですから、経営が本当に心配になりますね・・・車検時には次のクルマを考えておかねばならない時代ですよね。

    それにしてもおめでとうございます!

    >なまっくす 様
    >ご無沙汰をしております。
    >Fスポがあればそちらにしたと思います。私のLXも7月22日に車体番号が出てましたがお盆休みやモデリスタの取付もあり8月29日に納車されました。納車がNXより早くなるんじゃないかと思いましたがNXの方が1ケ月早かったです。MyDの担当がLXは今年より来年の割当台数が少なく初期予約オーダー分が来年でも納車出来なくなりそうで、来年のレクサスは全体で2万2千台ぐらいと言ってました、D自体も経営が厳しくなりそうなのと私も次期車検時は買い替えが出来なくなりそうです。
    2022年12月04日 23:03

この記事へのトラックバック