新型レクサス「NX」日本での納車数は「10,000台」を突破した模様!

新型レクサス「NX」は、2021年10月の発表以降、大変な人気で2022年6月末の完全オーダーストップからすでに4ヶ月が経過しています。
未だに先行商談初日(2021年8月19日)の方でも納車になっていない方がいらっしゃるなど厳しい状態が続いておりますが、ここ最近は9月〜10月にかけて比較的多くの納車報告をいただいておりました。

▼新型レクサス「NX」契約・納車予定時期一覧更新!(10/22版)
http://www.namaxchang.com/article/492777486.html


今回、新型レクサス「NX」の納車(登録)台数を調査してみたところ、2022年9月分をもって、国内「10,000台」を突破したことが判明しました。
各月のデータは以下の通り(※カー雑誌「CG」および自販連データをもとに当方で加工)

th_スクリーンショット 2022-11-02 23.25.48.jpg

2021年11月は全数、2021年12月においても約半数程度はディーラー向けの「展示車・試乗車」およびメーカーの広報車と思われますので、それを考慮すると、ちょうど2022年9月分をもって日本市場での「10,000台」突破を達成したものと思われます。

グラフで示すと、次のとおりとなります。

th_スクリーンショット 2022-11-02 23.28.50.jpg

皆さんからの「契約・納車情報」と統合すると、次のとおりと推察します。

<納車台数について>
■一部の月(2月、3月、4月)でかなり生産が数が少なかったため、この分で多くの受注が蓄積、オーダーストップせざるを得ない状態になったと考えられる(通常であれば、このあたりは月/2000台超が続くはず)
■2022年5月以降、生産数は「月/1000台超」と通常期と同等のペースになっている(7,8月除く)特に9月の「1400台」はかなり多い。
■「NX」に関してはこれでも日本国内を優先して生産していると考えられる。


<車種ごとの偏りについて>
■受注比率では「NX350h」が全体の「約65%」程度を占めると予想されるが、納車ベース比率では「約55%」と、大きく乖離している。
 一方、「NX450h+」は全体の「約12〜13%」程度を占めると予想されるが、納車ベース比率では「約18%」と納車ペースが速い。
 ガソリンモデル「NX250」は全体の「約9%」と最も割合が低いが、納車ベース比率では「約12%」と比較的納車ペースが速い。
 ターボモデル「NX350」は全体の「約14%」程度を占めると予想されるが、納車ベース比率でも「約14%」であり、平均的なペースで納車されている。

<今後の見通しについて>

■受注台数は公表されていないが、仮に「20,000台」とすると、その半数がようやく納車できたことになる。つまり、最大で「2年待ち」状態。
■最大での生産台数は、「月/1500台程度」が限界と考えられるが、平均すると「月/1000台」程度か。
■2023年3月頃から新型モデル(2023年モデル)に切り替わると仮定すると、残り5ヶ月で生産できるのは最大でも1000×5=5000台程度?
 よって、2023年モデル(価格UP、一部仕様変更)へ切り替えが発生する可能性はありそう。

 

この記事へのコメント

  • もぐちゃん

    なまっくすさん
     いつも貴重な情報ありがとうございます。
     今年2月450h+契約の時点で2023年モデルですと明言されました。問題は2021年契約の方でしょうね、契約時にはまさか2023年モデルとは知らさせれていないでしょうから。
     あと10か月の納車待ち、修行ですがなまっくすさんの記事を励みに気長に待ちます。
    2022年11月04日 07:48
  • tys

    いつも貴重な情報ありがとうございます。215番tysです。自販連ブランド別販売台数9月4,399台(ブランド通称名別NX350h775台48位)、10月2,990台で通称名別は未発表なので、9月の比率でいくと526台でトップ50位までには入らない数字ですね。Dは10月生産分が遅れていると言っていました。11月生産爆増に期待ですかね。
    2022年11月04日 15:21
  • なまっくす

    to もぐちゃんさん

    2月のご契約だと、2023年モデルへの切り替え後でしたね!
    商品力は上がっていると思いますので、長い修業待ちとなりますがご期待ください!
    実際、2023年1月〜3月あたりに納車される方は(見た目の変更はないとはいえ)ちょっと複雑な心境かもしれませんね。
    なるべくオーダーカットが発生しなければいいのですが・・・

    >なまっくすさん
    > いつも貴重な情報ありがとうございます。
    > 今年2月450h+契約の時点で2023年モデルですと明言されました。問題は2021年契約の方でしょうね、契約時にはまさか2023年モデルとは知らさせれていないでしょうから。
    > あと10か月の納車待ち、修行ですがなまっくすさんの記事を励みに気長に待ちます。
    2022年11月05日 20:23
  • なまっくす

    to tysさん

    情報ありがとうございます。
    10月はちょっと台数が落ち込んだようですね・・・11月の爆増、信じたいところです!ただ、皆様のコメントを見る限りは結構期待できそうな雰囲気です!


    >いつも貴重な情報ありがとうございます。215番tysです。自販連ブランド別販売台数9月4,399台(ブランド通称名別NX350h775台48位)、10月2,990台で通称名別は未発表なので、9月の比率でいくと526台でトップ50位までには入らない数字ですね。Dは10月生産分が遅れていると言っていました。11月生産爆増に期待ですかね。
    >
    2022年11月05日 20:26
  • tys

     いつも貴重な情報ありがとうございます。215番tysです。自販連が本日発表した10月販売台数NX350hは、573台で47位ですね。11月販売台数の発表は12月6日です。楽しみですね。
    2022年11月07日 11:43
  • なまっくす

    to tysさん

    返信おそくなり申し訳ありません。
    11月以降の販売台数がどうなるか、本当に楽しみです!
    皆さんのレポート伺う限りだいぶ増えてきている印象です。

    > いつも貴重な情報ありがとうございます。215番tysです。自販連が本日発表した10月販売台数NX350hは、573台で47位ですね。11月販売台数の発表は12月6日です。楽しみですね。
    2022年12月04日 22:01
  • だんごやろう

    いつも貴重な情報提供をありがとうございます。
    楽しく拝見しております。
    691だんごやろう です。
    本日NX完成連絡がありましたので、ご報告致します。
    生産予定月 12月 納車12/24 です。
    宜しくお願い致します。
    2022年12月14日 13:30
  • なまっくす

    to だんごやろうさん

    この度は納車日の確定おめでとうございます!
    しかもクリスマス納車とは!!
    NX350、とても走りが良くてRXとは違った軽快さがありますのでぜひ年末年始にドライブを楽しんでくださいね!


    >いつも貴重な情報提供をありがとうございます。
    >楽しく拝見しております。
    >691だんごやろう です。
    >本日NX完成連絡がありましたので、ご報告致します。
    >生産予定月 12月 納車12/24 です。
    >宜しくお願い致します。
    2022年12月18日 20:01

この記事へのトラックバック