新型レクサス「NX」オフラインミーティング[NEXUS]にお邪魔しました

いい天気に恵まれた本日、新型レクサス「NX」のオフラインミーティングを取材参加させていただきました。

th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_70e2.jpg

さて、当方は今回、新型NXではほぼ初の長距離ドライブ(100km超)となりますので、いくつかやりたいことを試してみました。

まずは、ヘッドアップディスプレイの「ノーマル」モード。
実は今までずっと「フル」で使用していたのですが、「ノーマル」とした場合、スピードメーター内のインフォメーションディスプレイ内に、ナビゲーションや交差点情報が表示されるため、こちらのほうが使いやすいことが(今更)判明しました。
「フル」にしても、全車追従状況が大きく表示されるぐらいで、「ノーマル」との情報量はほとんどかわらないことに気づきました・・・

th_Cpyys57VRFGBWQfrwQ1MIA_thumb_70d5.jpg

今回は実質的に初の遠出でしたが、ナビゲーションシステムで一番重要な「ルート案内」と「文字検索」については、新ナビゲーションシステムは大変優秀と感じました。ルート案内の精度や選択ルートも適切ですし、地図も見やすい。まま、目的地の「文字検索」も非常に優秀で、あいまい入力でも目的地にヒットします。

th_IMG_6140.jpg

一方、多くの方が指摘されている、高速道路(有料道路)の詳細情報については本当に物足りませんね・・・
サービスエリアやインターチェンジの「予想通過時間」が表示されないので、どこで休憩すればよいのか、といった目安がさっぱり分かりません。
また、これだけ大きなディスプレイですし、表示領域も広いのですから、例えば高速道路案内図にどのような設備があるのかもう少し詳細に教えてほしいところ。一部で話題になっているように施設情報アイコンには、「充電スポット」の情報も出ないのでこれは確かに不便です。(地図上に、「充電スポット」を個別に表示することはできます)

2画面表示はたしかにぜひ実装して欲しい機能ですが、それ以前に、「今までできていた細かな部分」に関しては、明らかに従来のナビゲーションシステム(ハイブリッドナビ)より劣ります。
駆動用バッテリーの残量の「%表示」の対応も必須と思いますし、このまま「RZ(RZ450e)」や「新型RX」(その他、年次改良の「UX」、「ES」、「LS」等)が発売されるとユーザー層が更に増えますので、NXオーナーだけにとどまらない結構問題となりそうですなので、ぜひ少しずつでも良いので修正・機能追加を「OTA」でアップデート対応してほしいところです。

th_8VNNDBi1QkKTolMHkbWxfw_thumb_70d4.jpg


さて、実はもう1つ試したことがありまして、それは「NX350h」のレギュラーガソリン対応
NX350hの説明書では、以下の通りの記載がされているんですが、どれぐらいパワーダウンするのか事前にレギュラーを満タン給油して、オフ会に望んでみました。
th_スクリーンショット 2022-05-28 22.47.07.jpg
(NX350h説明書 146Pより)


これ、一般道でもすぐわかるぐらい変動がありまして、少しアクセルを踏み込んだときの体感加速の低減やエンジンの回転音(ノイズ)が大きくなるなど、ハイオクガソリン使用時とはプラシーボではなく、その違いを感じることができます。もっとも、しばらく走行すると慣れてわからなくなりますが・・・

また、オフラインミーティング会場へ向かうための「ターンパイク箱根」の入り口からの連続した上り坂では明らかにパワーダウンしている(ように)と感じることができました。特に3500rpm以上の回りがかなり悪くて、エンジン音もよりノイジーな感じで、アクセルを踏み続けるのに躊躇しました。
結論としては、ハイオクガソリンとレギュラーガソリンでは結構フィーリングが異なるので、気持ちよく走行したい場合は、やはり「ハイオクガソリン」の給油をおすすめします。

th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_70e0.jpg


さて、[NEXUS]のオフラインミーティング[NEXUS MEETS]は大変多くの新型「NX」が集まりましたが、ご契約者さま一覧で集計させていただいたとおり、「F SPORT」の比率が高く、かつ「ホワイトノーヴァガラスフレーク」が大多数を占めていましたが、好天の中、ブレージングカーネリアンCLや、ヒートブルーCLといった特別塗装色は角度により大変ステキな輝きを見せていました。

th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_70ee.jpg


人気の「ソニッククロム」、「グラファイトブラックガラスフレーク」
全体的に、予想以上に純正のエアロパーツ装着されている方が結構いらっしゃって驚きました。

th_6eu3f7JbTaqsi1RxLX+2qQ_thumb_70eb.jpg

早速大口径ホイールを装着され、メッキ部分をカーボン調のダイノックシート施工されていらっしゃる方も。参考になりました!

th_YDTdpnY1R9WCX30rYGhF0w_thumb_70f8.jpg

エンブレムは、「ラバースプレー」でペイントされたとのこと。ブラック系ボディにはマットな感じが似合いますね。

th_BoTCM1b8SCmPCOniJw2iug_thumb_70fa.jpg


ずらりと並んだ「ホワイトノーヴァガラスフレーク」のNX!

th_NwFRBw9zTLaibPAmqo1x3w_thumb_70da.jpg

街なかで最も見る新型「NX」と過言ではないでしょう。安定したデザインですね!そしてパノラマルーフ率も高し!!

th_9zfrwRCgQQOXTvRVQC3ybQ_thumb_70d9.jpg

オフ会になると「F SPORT」比率が更に高まるので、「ソニッククォーツ」のNXは少数派のようでしたが、パールの美しさではこちらに軍配があがると思います。「ヘーゼル」内装にマッチしていますね!

th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_7111.jpg

"version.L"系で一番人気の「20インチ:5本スポーク(MOP)」ですが、晴天下で見たのは初めてでしたが思ったよりダークメタリックの色が濃く、スポーティでなかなかかっこいいですね!

th_1gVf7bF6SL+mT4jqMgbdCA_thumb_7113.jpg


これほど大規模なオフラインミーティングの参加自体が久しぶりだったのと、遅参・早退させていただいたので、なかなか皆様とは十分交流はできませんでしたが、幾人かの方に事前に施工した「インテリアへのスエード貼り」(エクセーヌ&ウルトラスエード)を披露できたのは当方としても良かったです。
当方自身、晴天のもとでじっくり見ることが初めてでしたので、今後も少しずつ皆さんの参考になるようなDIYカスタマイズを実施できればと思います。

th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_712e.jpg

F SPORTでは、内装汚れを気にされてホワイトを敬遠される方が多いようですが、しっかりケアすることでキレイに維持できます。
特にNX F SPORTの場合は、シートで最も汚れる部分(土手の部分)がブラックなので、お手入れはそれほど神経質になる必要はありません。

th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_712f.jpg

レザーカーインテリオで、屋内駐車の場合は半年に1度、屋外駐車の場合は四半期一度程度、ソフトクリーナーでクリーニング後、プロテクトクリーム(薄く塗布することがポイント)で保護することで、本革のテカリを抑え、キレイに保つことができます。
また、乗り降りの際に腰をなるべく浮かしてゆっくり乗降するなど、所作がキレイになります(笑)

▼楽天 レザーマスター カーインテリオ





NX以外の車種で参加された方(納車待ちの方など)

th_R3HzwMIcSP+a2NjgFSehBQ_thumb_70e9.jpg

なお、ミーティング会場には「NX」の他にもレクサス車を中心に(納車待ちの方など)いくつかの車も!
特に、納期が4年超となっている、ランドクルーザー300系「GR-S」と、レクサスLX600(OFFROAD)が2台並んでいたのは初めて見た!という方も多かったようで、(私も含め)特に注目を集めていました。こう見ると、うまく差別化できているなぁ・・・と思います。

th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_7123.jpg


リヤから見ると兄弟車とは思えない・・・どちらもかっこいいなぁ

th_6pnkgtXKTt+JyacnGHgYGQ_thumb_7125.jpg

LC(LC500h)も参加されていて、しかも結構レアな一部改良後モデルが!

th_p%POBA%OSOqgMOo1yoNdhA_thumb_711b.jpg

RXが前期・後期がそれぞれいらっしゃいましたが、どちらも古さを感じさせません。
現行RXは大変人気のモデルですが、デザインの魅力はかなりあると思います。それが、新プラットフォームで走行性能や静粛性などが更に強化されるので魅力が増すことは間違いないでしょう。

th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_7119.jpg

th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_711a.jpg

ミーティング会場では、多くの方がコミュニケーションを取られており、違法改造車やトラブルもなく、マナーよく、健全かつ素敵なオフラインミーティングだった感じました。

th_QJCO3pTYTVyyvPB%hM%kqg_thumb_712b.jpg


今回は突然ご参加させていただきまして、主催者さま(CSKさま)やオフ会を円滑に運営されたサポーターの方々、そして参加された方みなさまに感謝いたします。本日はどうもありがとうございました!

th_NaPccmGuRCup73GQuD8TFg_thumb_7129.jpg

この記事へのコメント

  • これ駐車場の許可とったのでしょうか?
    2022年05月29日 00:16
  • ヤチ

    こんなたくさんのNX見ると先行予約で注文したにも関わらずがディーラーから全く連絡もないのが寂しくなりますね・・
    2022年05月29日 13:08
  • なまっくす

    to ヤチさん

    メーカーサイドからの情報が少ないのもあるかもしれませんが、何らかのアクションは欲しいですよね・・・SNS上では、納期遅延のお詫びのグッズやカタログギフトなどを配布しているというケースもあるようですし、先日の「成約者サイト」の案内でもよいので活動してブランドに対する信頼性や期待値を維持してほしいものです。
    2022年05月29日 13:56
  • なまっくす

    to 匿名さん

    当方は主催者ではありませんが、もちろん使用許可や利用の支払いは行われていますのでご心配には及びません。
    2022年05月29日 13:58
  • NX乗り(会員番号4番)

    なまっくす様
    お天気が良くてサイコーですね!
    富士山や芦ノ湖がキレイだったと思います。
    名物の巨大ブランコは楽しまれましたか?
    あとレギュラーガソリンのレビューありがとうございました。
    それだと燃費も悪化しそうですね。支払金額もトントンかもですね。
    2022年05月29日 21:56

この記事へのトラックバック