https://lexus.jp/brand/collection/
今回購入したのは、レクサスコレクション2021(秋冬)カタログNo.96「トートバッグ(スエード調)」です。

グレーとカーキの2色ありますが、「グレー」の方をチョイスしました。
事前に展示されている販売店で品質を確認し、発注。なお、サイズが小さいの方の「カーキ(緑)」も別途購入しています。

購入理由は、「色がかわいい」、「軽い」というのもありますが、最大の理由は「ウルトラスエード」を使用しているからですね。「ウルトラスエード」は手触りがとてもいいですね〜
アルカンターラ、ウルトラスエード、セミアニリン本革など、実際の車両に使用されている高品質なマテリアルを使用したものはどうしても気になってしまいます。
▼東レ ウルトラスエード
https://www.ultrasuede.jp
ウルトラスエードは、レクサスLSの他に、2021年9月9日に発表されたレクサスIS 特別仕様車「F SPORT Mode Black S」の内装材にも使用されています。
一方、よりスポーティさを強調するレクサスLCにはウルトラスエードではなく、おなじみの「アルカンターラ」が使用されています。
ウルトラスエードは、カラー展開が多いようなので、今後も様々な車種、様々なカラーで使用されることが期待されます。

さて、このバッグ、底面にもしっかり金具がついているので、テーブルなどにおいても底が汚れません。

自立も可能です。
持ち手はイタリア製の本革を使用、まさにレクサスの内装材と同様「本革+ウルトラスエード」の共演!

内側にはポケットがついています。この部分もウルトラスエードが使用されていて、質感はバッチリです。

結構収納力もありますので、普段使いにも役立ちます。

お手入れについては、レザーマスターの、マイクロファイバーケアを使用すれば大丈夫です。
▼楽天 マイクロファイバーケアキット
皆様もぜひプレゼントやご自分用にいかがでしょうか?
素材は高品質ですし、街中ではなかなか他人とかぶらないので、意外に満足度高いと思います。
また、素材が大変「軽い」のも特徴ですね!

私的には、ウルトラスエードを使用した、薄手のシートに敷くクッションが発売されないかなぁ・・・と思っているのですが。
家庭で使用するアイテムはかなり充実してきましたが、車両で使用するものは結構少ないんですよね。
この記事へのコメント
しろ
先日、予定通り無事にES納車されました!
ESの納期も今は更に遅れているようで自分は本当にラッキーでした。
前車はメルセデスCLAだったんですが、何もかも良くなっておりとても満足しています。
オーナーズラウンジにもレクサスコレクション売られていますよね。
夏用のトートバックが値引きして売られていて妻が気になっていたので、
来年用に買ってあげようかなと思っています。
来月、東京行った際に日比谷のレクサスミーツにも行ってみようかと思っています。
piropiro4000000
初レクサス者としてレクサスコレクションとても興味あり、いくつか購入してみました。スピンドルグリルのアロマとかですけど。
なまっくすさんがお勧めするなら間違いないですね。
LEXUS車両の生地を使用すると言うところはなかなかニクイ演出ですね。
観察面白生物
なまっくす
この度はご納車おめでとうございます!
ES300hの予定、たしかに遅れているようで、今納車されている方は幸運のようですね。メルセデスの最近の車種も大変魅力的かと思いますが、レクサスも独特の世界観をもちつつあるので、ぜひ違いや「ちょうどよい」具合を堪能いただければと思います。特に新型ESは前期モデルで懸念されていた内装の質感の向上も図られていますし、セーフティシステムの進化、ブレードスキャン式AHSなど着実な進化が行われていると思います。
レクサスコレクション、日常使いできるグッズが増えてきていますのでプレゼント用にも良いと思います(著名なブランド品ほど高価ではありませんし・・・)夏用のトートバックはクリア素材のものですかね、これも非常に質感・使い勝手良いものなのでよろしいかと思います。当方も「ホワイト」を購入しています。
なまっくす
アロマシリーズは定番ですから、おすすめのアイテムですよね。
レクサスコレクションのトートバックシリーズは結構素材に凝っているものが増えてきているので毎年楽しみにしています。
車両で使用している素材を使うのはそそられますよね!
なまっくす
助手席前・・・新型NXのことですね?
内装材にウルトラスエードやアルカンターラを使用すると格段に質感が向上しますが、コスト面もかなり増えますので、悩ましいですよね・・・
ウルトラスエードはを使用したダッシュボードで+10万円とかだとどれぐらいニーズがあるのでしょうか?特別仕様車で登場すると面白いかもしれませんね!