ティザーサイトも更新されましたが、どうやら「来店予約のみ」ということで詳細情報の公開は現時点では行われていないようです。
先行商談は「3日後」から指定できるのでしょうか、現時点では「8月22日(日)」の商談が最速となっています。

https://lexus.jp/models/nx/teaser/
待望の「プレカタログ」も配布開始しています。
商品概要がほぼ網羅されていますので、十分チェックしながら契約に望んでください。(ティザーサイトで内容を公開すればいいのに・・・)
表紙は人気が予想されるボディカラー「ソニッククロム」

エクステリアの写真は"version.L"が中心。
20インチの5本スポークのホイール(ダークグレーメタリック塗装)はスポーティさがありますね。
なお、「LEDヘッドランプ(単眼)」は、ウィンカーが電球(バルブ)のようです。

リヤビュー。
今回のNXはハンズフリーパワーバックドアが全車標準装備なのは嬉しいですね!
また人気の「ムーンルーフ」と「パノラマルーフ」の違いも写真で明確に。
天井をブラックアウトしたい方はパノラマルーフがおすすめ、今回は熱を緩和する「IR機能付き」なので、従来のパノラマルーフより快適性が増しているものと考えられます。

インテリアの写真も"version.L" 「ブラック&リッチクリーム」が使用されています。
インテリアイルミパッケージは、"version.L"と”F SPORT”に装備されています。

人気の”F SPORT”のエクステリアは「ホワイトノーヴァガラスフレーク」。
正式に、日本国内でもウィンドウモールは「ブラック」(ルーフレール装着時はルーフレールもブラック)となりました。

F SPORTのインテリは「ホワイト」が使用されています。最近はフレアレッドの人気が高いようですが個人的にはホワイト押し!

ディーラー・オプションでは、「カップホルダーイルミネーション(マルチカラー)」やアルミホイール、モデリスタエアロパーツ、F SPORT純正エアロパーツなどの写真が掲載されています。ディーラーオプションは後日装着も可能ですのでしっかり検討しましょう。

機能装備に関しては、詳細が謎だった、「デジタルキー」およびスマホを活用した先進機能の詳細が明らかに。
簡単にまとめると以下の通り。
デジタルキーをオプション装備しなくても、「リモートエアコン」や「マイカー始動ロック」は付帯されることが判明しています。
・リモートエアコン=全車標準装備(G-Linkの契約が必要)
・車内Wi-Fi =全車標準装備(月額利用料<月/1,100円>)
・マイカー始動ロック =全車標準装備(G-Linkの契約が必要)
・デジタルキー =全車「メーカーオプション」(33,000円。3年後は有料)

ボディカラー、インテリアカラーは既報通りでサプライズはありませんでした。
ホイールに関しては詳細が明らかになりましたが、価格も含め、別途記事化させていただきたいと思います。

■主要装備一覧表。
かなり細かいので別途、以下の場所で更新しておきます。
▼新型レクサスNX 日本市場版の「主要装備一覧」を予想してみる!
http://www.namaxchang.com/article/482799960.html

主要装備一覧表から新たに判明したことは次の点です。
・”標準” にはシートヒーター、ステアリングヒーターが非装備
・「NX450h+」には後席シート電動リクライニング&可倒機能が非装備(後席シートヒーターは装備)
・「NX450h+」には充電ケーブル(AC200V用15m)のメーカーオプションあり
・オートエアコンは全車標準装備
■新型レクサスNX 車両価格一覧
車両価格に関しては、事前に噂通りの金額でした。
「NX450h+」に関しては、"version.L"と”F SPORT”の価格差があります(F SPORTが「24万円高い)
NX450h”F SPORT”には「3眼LEDヘッドランプ」が標準装備化されていますが、それだけでは価格差が説明できず、不可解な点が残ります。
(当初、”F SPORT”には「後席電動リクライニング&可倒シート」が標準化されていると予想したのですが、結果的には非装備。ただし、「シートヒーター」がNX450h+全車に標準装備)

※メーカーオプション価格一覧、見積り例などは次回記事にてレポートさせていただきます。
この記事へのコメント
kenken
早速ですが、プレカタログに最小半径の記載はありましたでしょうか?
タイヤサイズをインチダウンする事で最小半径が小さくなるかどうか気になっています。
RNN
詳細はまたコメントさせていただきます。
DIGA
8/21の商談に先がけ、今日からWEBで見積もりシミュレーションが出来るかと思いましたが、先行商談申込だけで、肩透かしされました。
引き続きの更新期待しております。
れくたん
本日NX350h version L FFを契約しました!
メーカーオプションは、アクセサリーコンセントと寒冷地仕様以外はほぼつけましたが、見積もりはギリギリ700万円切りました。補助金を考慮すると、450h+と逆転するのではと思いましたが、そうはならず、納期もかかるので350hにしました。250は減税がないのと、装備差があるのでやめました。
カラーは外装ソニッククォーツ、内装ブラック&ホワイトです。内装ブラック以外を選ぶのが初めてなので、汚れが少し心配ですが、気をつけようと思います!
納車は12/25予定ですが、これよりは早まるのではということです。
かずぽん
あと私のディーラではPVM、FCST、 LCAをつけるとCD/DVDプレーヤーが付いたオプションしか選択できるメニューがないとの事でしたが、CD/DVDプレーヤーを省く事はできないのでしょうか?たぶんプレーヤーだけではあまり使わないと思うのですが。
AS
かずぽん
しょ~ちん
350、ホワイトノーヴァ、フレアレッドです。
MOPは三眼、パノラミック、オレンジキャリパー、ムーンルーフ、ルーフレール、デジタルキー、デジタルインナーミラーです。
置くだけ充電、寒冷地仕様は付けませんでした。
平日にもかかわらず商談ブースは満席でした。
貴重な情報、有難うございます。
またご契約、おめでとうございます。
最小半径は18インチでも5.8mですか…
ちょっとショックです。
22日の商談日まで悩みそうです。
kenken
Terry
外径上は何とか許容範囲だと考えていますが、ハブボルト式への変更等があり新津門させて頂きます。
RNN
同じグレードを選択されてますね!何かありましたらよろしくお願いします。
なまっくす
プレカタログには最小回転半径は記載がありませんので(5.8mとの情報あり)別途確認しておきます。
なまっくす
ご契約おめでとうございます!当方と同じ内容ですね!今後ともよろしくお願いいたします!
なまっくす
せっかくのWebシミュレーション機能が構築されたのに、新型NXは・・・残念です。今回はメーカーと販売店間でのさまざまな課題を調整する時間がなかったのかと思いますが、今後の車種ではされていくかもしれませんね。
なまっくす
「NX350h "version.L"(FF)」のご契約おめでとうございます!
ハイブリッドの場合、700万円が一つの目安ですよね。
当初450h+狙いの方も結構350hにシフトされているのではと思います。もう少しPHEVの評価やインフラ整備を待ちたいところですね。
今回、内装「ブラック&リッチクリーム」は、イメージからーですので、満足度高いと思います!ステッチカラーがおしゃれですよね!
なまっくす
「NX350h ”F SPORT”」のご契約おめでとうございます!
メーカーオプションですが、CD/DVDプレーヤーを除いた設定はもちろんあります。もしかしたら初日なのでデータの連動がうまくいっていないケースがあるのかもしれません(たまにあります)
PVM+先進ADASセットで「95,700円」、
PVM+先進ADASセット+アドバンストパークで「139,700円」
となります!
なまっくす
情報ありがとうございます。
5.8mですか〜 ちょっと大きめですが、仕方ありませんね・・・
鋼太郎
次のRXは他社で一部導入されている後輪操舵のオプションを用意して欲しいですね。価格がいくらになるか怖いですけど。
かずぽん
大変ありがとうございます。SCに連絡したところ営業さんの多くがオプションを誤って解釈していたとの事で注文書の訂正をしてくれる事になりました。
しかし、今回の注文はオプションなどの価格表も無くPC画面上で必要なオプションを選択するしかなく、しかも文字数の関係からか必要な事項が全て記載されていないという紛らわしい内容のため誤ってしまったとの事でした。
ネットで見ていると他店でも私と同様にADASやアドバンスドパークを付けるとDVDプレヤー必須と言われたとの書き込みが多数有ったようで、トヨタさん高い買い物なので、営業さんへのトレーニングはもうちょっとしっかりして欲しいと感じました。
今回は助かりました。重ねてありがとうございました。
OUBELPRA
私も昨日NX契約してきました。結局350h AWDのversion Lにしました。F SPORT行きたかったんですが自分の年齢、体型を考えてversion Lとしました😅
ソニッククォーツ×ダークローズでパノラマルーフ、アドバンストパーク等を付けましたが例のCD/DVDプレイヤーも付けられてしまったため、日曜日に訂正に行きます。
NXもISの時のように納車情報をやって頂けると嬉しいです。
自分のNXは一応来年2月末納車予定になっています。スタッドレスタイヤも買わないと好きなように出掛けられないし、今のコロナの感染状況下では年内納車は希望しないとDには伝えてあります。
ゴン太
単眼ヘッドランプも悪くないと思いながら、結局三眼ヘッドランプを選びました。
以前、ウォッシャー機能について疑問がありましたが、スッキリしてきました。
すなわち、
・三眼にはウォッシャー機能が付く
・寒冷地仕様にはウォッシャー機能が付く
というロジックだったみたいです。
なので、単眼にウォッシャーを付けようと思えば4万余りを掛けて寒冷地仕様を選べば良いですね。
同時に言えるのは、三眼には既にウォッシャーが付いているので、寒冷地仕様の増額は2万何某、ということだったのですね。
12月の納車、待ち遠しいです!
なまっくす
ご契約おめでとうございます!「NX350h "version.L"(AWD」にされたのですね!確かに、シート形状が”F SPORT”は若干きつい・・・という場合もあるようなので、不安な方は"version.L"の方がよろしいかもしれません。
CD/DVDを強制的に付加されている方、多いですね〜
PVM+先進ADAS+アドバンストパーク+100万円CD/DVD=181,500円になっているということかと思いますが、コメントや次の記事にもあるとおり、CD/DVDなしの設定があります。その場合、「139,700円」となりますので、見積書・契約書でのご確認をお願いします。
納車情報一覧については、ニーズがあるようでしたら実施を検討させていただっきます(^^)
なまっくす
「NX350」のご契約おめでとうございます。
今回、メーカーオプションの選択肢が多いので、悩ましいですね・・・
当方、3眼LEDヘッドランプにヘッドライトウォッシャーありきで考えていましたが、「単眼+寒冷地」でもヘッドランプウォッシャーがつくので、寒冷地仕様には金額が2タイプあるということですね。情報ありがとうございます。
あとは納期ですが、トヨタ自動車の「減産」問題もあり果たしてどうなるかまったく読めなくなりましたね・・・
NX乗り
こちらできっちり予習させていただいたおかげで、スムーズに商談を終えることが出来ました。大変感謝です。SCさんにもきっちり予習していただいて大変助かりますと言われました。これイチから説明していたらとんでもないですね。それでも2時間掛かりましたから。
「スキーが趣味なのでAWD」→「内装は明るい方が好き・メープルは天井まで茶色で豪華」→「ターボもすごく興味あるけどやっぱりハイブリッドかな。メープル内装選べないし(充電環境が無いのでPHEVは検討せず)」→「ソニックイリジウムが欲しかったけど無いので白銀→白で」という順で、
300h AWD ver.L ソニッククォーツ ヘーゼル CD/DVDと1500W電源以外全部入りを本日契約いたしました。
納期に12月上旬の日付があったので「本当?」って聞いたら「納車予定(仮)です。実際のところは不明で、10月になって少し情報が入るかもしれません」との話でした(笑)
私のDでは木金の方が土曜より混んでいたそうです。駐車場もいつもよりむしろ空いていました。それでもアポなしのお客さんは対応出来ないそうです。
なまっくす
あらためましてご契約おめでとうございます。
はい、一般的な商談は2時間コースのことが多いですが、今回のNXは車種、グレード、駆動方式、主要オプションをある程度決めておかないと大変ですよね。スムーズな商談となったようでなによりです!
木金が混んでいたとのこと、相当なスタートダッシュだったのでしょうね!あとは正式発表、そしてはやく実車をみたいですよね〜
NX乗り
ありがとうございます。なまっくす様もご契約おめでとうございます。
さて納車はいつになりますか。特にスタッドレスタイヤの購入、取り付けの予約関係が気になって落ち着きません(笑)
重ねて詳細な情報や注意点などご教示ありがとうございましたm(_ _)m
OUBELPRA
納期情報一覧のリクエストを安易にしてしまい、なまっくすさんに膨大な作業量の負担を強いてしまったことを深く反省しております🙇♂️⤵️
YouTubeライブとかの機会があればお礼ができるのですが…
本当にすみませんでした😟
※ ダークローズ人気ないですね。F SPORTやはりカッコいいですね😅
なまっくす
いえいえ。集計作業は大変ですが、なかなか作業も面白いものです。
ある程度数が集まると傾向がわかりますね!
"version.L"の場合はヘーゼルに人気が集中するのは驚きました!