レクサス「RC F」 事実上の完成形?2021年モデルはこうなる?

レクサスGSFが消滅、LCFも開発中断?・・・という中で、レクサス車唯一のハイパフォーマンスモデルとなる「RC F」。
今回はRCF「2021年モデル」の仕様についての予想です。

th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_5b1d.jpg

RCF は「2014年10月」に発売。スタイリッシュなデザインに加え、街乗りとサーキット走行も両立した仕様でレクサスのイメージを変えた1台といえます。後席も一応座れますし、トランク容量も十分。クーペモデルはセダンよりもゆとりがありますし、先進装備や安全装備の面では不満が残る面もありましたが、日常使いもバッチリなオールマイティに活躍できるクルマでしたね。

th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_30ef.jpg

その後、RCFはデビューから5年目の「2019年5月」にマイナーチェンジを実施。
レクサス車は年々装備の増強により重量がかさむ一方でしたが、マイナーチェンジ後のRCFはボディの軽量化を図るなど運動性能の強化に務めました。
特に快適装備を削りスパルタンな仕様としたRCF "Performance Package"は話題を呼び、レクサスラインナップの中では独自路線を歩むモデルといえます。

th_jTRBBavHRjqvkMnmqeSbNQ_thumb_5acb.jpg


さて、マイナーチェンジから約1年少々経過するレクサスRCFは「9月17日前後」に年次改良を実施すると思われますので、その仕様を予想(妄想)してみたいと思います。



■ボディカラーの変更

 ボディカラーでは、新型レクサスISで採用予定の「ソニッククロム」が採用されると予想されます。

 20200616_04_22_s.jpg

 なお、これと引き換えに、類似カラーの「ソニックチタニウム」(1J7)は廃止となると予想されます。

 th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_5adb.jpg

 よって以下の通りのボディカラーとなると思われます。

 ・ホワイトノーヴァガラスフレーク<083>
 ・ソニッククロム<1L1>
 ・グラファイトブラックガラスフレーク<223>
 ・ラディアントレッドコントラストレイヤリング<3T5>
 ・ネープルスイエローコントラストレイヤリング<5C1>
 ・ヒートブルーコントラストレイヤリング<8X1>


■マルチメディア機能の強化

 RCはすでに2020年モデルで装備していましたが、「Apple CarPlay / Android Auto」などがRCFでも利用可能となるでしょう。しかし、実際どれほど活用されているんでしょうかね?

 img_36-4.jpg


■安全装備強化(クリアランスソナー)

 RCFではもともとブラインドスポットモニター[BSM]は標準装備でしたが、駐車時に活躍する「クリランスソナー」も標準装備化されるでしょう。
 ただし、レクサス第3世代モデル等で積極採用されている「パーキングサポートブレーキ[PKSB]」ではありませんので、ブレーキ制御や、踏み間違え時のエンジン出力抑制機能はありません。

img_44-2.jpg


■セキュリティシステムの強化

 LCに続き、RCFでも「傾斜センサー」が搭載され、セキュリティシステムが強化されるでしょう。


■法規対応(ライトスイッチ、後席シートベルトリマインダー)

 他のモデルと同様、ライトスイッチがOFFとならない仕様に変更。後席のシートベルトリマインダーも標準化されるでしょう。

th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_5ac1.jpg


■価格の変更

 価格については、「Apple CarPlay / Android Auto」の追加や、「クリアランスソナー」の標準化により、価格アップが見込まれますが、各グレードとも約「2万円」程度のアップにとどまるものと思われ、最小限の価格上昇にとどめているようです。


・・・と概ねこれぐらいの改良にとどまると思われます。

・・・ん???あれは??

・・・ということで、「RCF」に関しては、「電動パーキングブレーキ&ブレーキホールド」の採用は行われない模様です。一方、「RC」(RC350/RC300h/RC300)に関しては、2021年モデルから電動化が行われる模様ですから、この点はベースモデルの「RC」と「RCF」で違いが出てくる点となりますね。

th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_5ab8.jpg

理由としてはコスト面というよりも、電動化による変更により重量配分などが変更になるからと推測します。
足踏み式と電動式で大掛かりなパーツの変更や重量の変更などもありますから、再度車両全体のチューニングをし直す必要があるでしょう。

この点は賛否両論あるかと思いますが、ベース車両が電動化するにもかかわらずハイパフォーマンスモデルの「RCF」はあえて変更しない、という「意思」と感じることもできますね。
個人的には、RCFのベースグレードは「電動化」、カーボンパッケージと、パフォーマンスパッケージは「足踏み式」・・・など明確に分けていたらよりその意思が明確になると感じます。


今後の「RCF」の改良内容は未定ですが、コロナ禍の中での車両環境の変化や、2021年モデルの方向性を予想する限り、これが事実上の完成形となる可能性もありますね。


----------------------------------------------------------

【YouTube】レクサスRCF 2020年MCモデル見てきました(日比谷 LEXUS MEETS…)



----------------------------------------------------------

【YouTube】LEXUS RCF "Performance Package" 内外装チェック


この記事へのコメント

  • うめてん

    RCに電動Pが付くとの事ですが、販売日に間に合わなかったのかISに合わせて遅らせたのか分かりませんが、年次改良で付くのなら初めから付けて販売して欲しかったです。それでもFMCまで放置せず付けてくれた事には感謝しています。
    UX購入したので電動Pついたとしても今更買う気にはなれませんが、この年次改良で少しでも客足が伸びて第三世代にFMCしてくれる事を願ってます。
    2020年07月26日 12:11
  • メリーランド

    なまっくす様こんにちは。
    RC F契約しました。

    RCFのPKBの電動化ですが、GSFのリアブレーキを流用すれば簡単に出来そうな気もするのですが、そこを敢えてやらないのは確たる理由があるのでしょうね。
    ブレーキもレクサス唯一のブレンボですし。

    AppleCarPlayについても結局スマホを有線接続させないといけませんし、
    折角のハンズフリー通話の便利さが半減してしまいます。
    確かに豪華装備については結構質素ですが、この辺あくまで走行性能に徹するレクサス車として個人的に好意的に捉えています。

    走行性能最重視=RCF、豪華装備、華やかさ最重視=LCといい具合に棲み分けできているなと思いました。


    2020年07月26日 13:40
  • いつも楽しく拝見させていただいています。次期RCはマツダと兄弟車になるという噂がありますがどう予想されますか?
    現在HSに乗っており代車で現行型ISバージョンL(2017年式)に一週間半乗りましたが、やはりFRの方が自然でプレミアムな感じがして別れが寂しくなりました。やはりプレミアムブランドはこういうFRのかっこよさ・自然さ・ドライビングフィールが魅力になると思います。もちろんHSも悪いわけではなく落ち着いた感じが好きです。ただISやGSは振り回せるセダンでありRCはLCに続きかっこいいです。FRな車はフラッグシップ以外でも続きますか?
    2020年07月26日 21:16
  • なまっくす

    to うめてんさん

    RCへの電動P採用はISマイナーチェンジのおかげで実現できたものと思います。このタイミングで採用は朗報ですね!
    RCのボディ剛性はもともと強化されていますし、旧プラットフォームでもなんとか戦えるのではと思いますが、あとはパワートレーンの変更がないので、前期オーナーやクーペ好きの方の乗り換え食指が進むかどうかですね!
    2020年07月27日 22:44
  • なまっくす

    to メリーランドさん

    ご契約おめでとうございます。
    最近、トヨタの「V8エンジンの開発断念・・・」の記事もありましたし、V8モデル最後の「F」となる可能性も出てきましたね。

    RCF、個性的なカスタマイズも楽しめますのでぜひご堪能ください!
    2020年07月27日 22:49
  • なまっくす

    to 匿名さん

    コメントありがとうございます。
    次期RCのマツダ車兄弟計画・・・だいぶ時間が経過し、その後トヨタ・マツダの関係はうまくいっていないように感じますし、共同開発の噂もその後聞こえてこなくなりましたね。

    RCはたしかにISとは別のラインに進むと思われていましたが、昨今のコロナ禍の中で、売れ筋ではないモデルの選別が進んでいるとの噂もあります。おそらく次期RCの開発も凍結されるのでは・・・と危惧しています。
    まもなく登場予定の新型ISの需要をみつつRCの開発計画が進むのではと予想しますが、以前とは違いモデル存亡の危機にあるのではと予想します。
    2020年07月27日 22:55
  • じんたろ


    なまっくすさん、こんにちは。

    レクサス「RC F」に2021モデル&
    特別な「F」を新たに追加
    「Fuji Speedway Edition」
    を発表しましたね。
    2020年09月12日 18:10