
最近マツダの記事で熱いレビューを執筆されていた「ITUNES media online」にてハリアーのレビューが。
特にインテリア(センターコンソール)の仕上がりについては高い評価が。
欠点といえば、やっぱり「ステアリング」。
購入検討の方はぜひご一読を。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2006/08/news019.html
オートックワンも試乗レポートを公開。
ハイブリッドモデルが特に好印象とのレポート。”雑味のない塩ラーメン”とは?
https://autoc-one.jp/toyota/harrier/report-5007537/
なお、新型ハリアーは一週間後の「6月17日(水)」発表とされているようです。
東京エリアでは、トヨタのショールーム「メガウェブ」がいよいよ6月10日(水)からオープンしました。
新型ハリアーをいち早くチェックしたい場合はメガウェブを要チェックですね!
https://www.megaweb.gr.jp
個人的には新型ハリアーも魅力的ですが、来年のフルモデルチェンジが予想されるレクサスNXのパワートレーンにも採用が噂される、プラグインハイブリッドモデル 「RAV4 PHV」も魅力的に感じます。

https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/32665832.html
18.1kW/hと大容量のリチウムイオン電池を搭載し、EV走行可能距離は95kmをマーク。
システム出力は300psを超え、0-100km/h加速タイムは「6.0秒」とSUVモデルとしては非常にハイスペック。
レクサス「NX450h+」の登場をイメージするのには最適です。
ぜひ試乗して、「EVモード」/「AUTO EV/HVモード」/「HVモード」の各モードが違和感なく切り替えできるかどうか体感してみたいですね!

この記事へのコメント
星
なお
いまディーラーからの連絡で、RCが突然いちぶかいりが入るそうです。
不評だった足踏みパーキングブレーキが電動パーキングブレーキに変わったり、細々あるのと…特別仕様車が出るそうです。
9月に正式発表みたいです。
なまっくす
ステアリング、新型クラウンやカムリも同様ですからしょうがないんですかねぇ・・・ここは残念なポイントですね。
ウィンカーは今の所モータージャーナリストからの反応はほとんど見かけませんが、実車だとそれほど違和感ないのでしょうか?
なまっくす
情報ありがとうございます。
こちらにも情報が入ってきまして、なおさんの情報どおりです。
新型ISのマイナーチェンジとあわせ、RCにも改良が入るようで、電動パーキングブレーキの採用や全車速追従型レーダークルーズの採用は驚きですね!