レクサス GSF 2020年モデルを見てきた!

レクサスのスポーツセダン「GS F」。
2015年秋、レクサスGSのマイナーチェンジに合わせ投入されたハイパフォーマンスな4ドアセダン。
主要なパーツをRCFと共有し、実用的な4ドアセダンに希少な5L・V8エンジン、BBS製鍛造ホイール、Brembo製ブレーキ、後輪を電子制御するTVDなど高額かつ高性能なパーツを投入したモデルですが、残念ながら発売以降、1度もマイナーチェンジを迎えることなく、ベースモデルのGS(GS300/GS300h/GS350/GS450h)とともに、2020年6月頃に受注停止、8月には生産停止の模様です。

th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_638d.jpg

2019年10月にはドアミラー、ピラー、ホイールやブレーキキャリパーの塗装や高剛性パーツの追加、ブラック×アクセントホワイトインテリアなど、小変更を施しましたが、結果的にこれが最後の仕様変更となりそうです。

現在、レクサスインターナショナルギャラリー青山に、GSFの2020年モデルが展示されています。
全国的にも、2019年10月に仕様変更した2020年モデルを展示また試乗車としている店舗はごく少数と思われますので希少な1台と思います。


【YouTube動画】
■LEXUS GSF 2020最終モデル(4K)




----------------------------------------------------------

カラーは有償オプションのヒートブルーコントラストレイヤリング。
RCFではよく見るカラーですが、GSFでは希少なカラーと思います・・・しかしさすがに塗装が美しい!

th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_638c.jpg


注目はやはりブレーキキャリパー! RCFのマイナーチェンジで採用された新色オレンジが採用されていてとても素敵です。
私もこのカラーで塗り直したいぐらい。

th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_6380.jpg


ハイパフォーマンスカーは、ドアミラーの配色を変更することが多いですよね。メルセデスやBMWだったらカーボン、アウディだったらマットアルミニウムなど・・・レクサスGSFは「ダークグレー」を採用しましたが、その後追従採用するモデルはなく、結局一般的なブラック塗装に落ち着きました。

th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_638f.jpg

ビラーガーニッシュも一般的なブラック塗装に変更されました。
th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_6389.jpg


全く違和感がありません。ドアミラーカバーだけでなく根元の部分もしっかりブラックに変更されています。
th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_638b.jpg

フロントまわりがさり気なく変更されていないかなと思ったのですが特に変更はなし。
グリルフレームは漆黒めっきに変更しても良さそうですが・・・

th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_639b.jpg

リヤ部分も変更はないようです。カーボンリヤスポイラーは固定式ですが、GSFの特徴とも言えます。

th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_6387.jpg

4本出しマフラー、クリアテールランプにも変更はありません。

th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_6385.jpg


インテリアは新パターンの「ブラック×アクセントホワイト」
ホワイトの部分が減って、ブラック主体になり、ステッチは、シートの端っこやヘッドレスト部分をホワイトにしたもの。
汚れが目立ちにくく、適度なホワイトの配置でこれはかなりかっこいいと思いました。

th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_637d.jpg


GSクラスはインテリアがしっかり作り込まれているのが魅力。
デザイン的には古さが目立ちますが、新型クラウン、レクサスESシリーズなどより確実に質感が高いです。

th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_637b.jpg

個人的にはセンターアークレストにもホワイトアクセントがあれば・・でもかなりいい感じのインテリアカラーと思います。

th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_6395.jpg


後席もしっかり4人が乗れますし、センターアームレストにはマルチメディア等のコントロールパネルも装備。スポーティさと快適性を両立したレクサスでは希少なモデルとなります。

th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_6382.jpg

個人的に残念なのはインテリア部分がGS発売時の2012年(GSFは2015年)当時からほとんど進化していないこと。
たとえば、ルームランプなどは未だに物理的なボタンスイッチですし、内装のデザインなどは現在のレクサスモデルと比べると世代が古いという印象が拭えません。ただし、ルームミラー下部にLEDが仕込まれているなどクラス相応の装備は整っています。

th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_6398.jpg


GSFには先進的な「カラーヘッドアップディスプレイ」が装着できますが、そのサイズは現行レクサス車では最小サイズなので、こういったところもアップデートしてほしかったところですが、それが叶うことはありませんでした。

th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_6390.jpg


今回、久しぶりにGSFに乗りましたが、スポーティなシートに座り、小径・太めのステアリングを握るだけで気分が高まりました。

th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_6399.jpg


GSF 2020年モデルと一緒にRCF 2020年モデルも展示されていますので、違いを比較してみるのも面白いと思います。

th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_639d.jpg

この記事へのコメント

  • Supra

    希少モデルの動画は大変うれしいです。
    今回から4K機材になりましね、早速4Kテレビで見ました。
    レクサスの塗装はきれいですね、特にブルー系は高画質だと一段と映えます。
    またよろしくお願いします。
    2020年03月21日 09:27
  • ES無事納車

    こんにちは
    元"ES待ち"です。

    GSF、ブルーだ外装色といい、内装質感、シートの配色、トヨタ的には、がんばってやるべきことをやり尽くしたというところなのでしょうね。街では、ほぼ見掛けないGSFですが、最後ということで、購入される方もいらっしゃるでしょうね。

    ESは、無事納車されました。
    プレゼントも、花だけで、なんとなく質素な納車式でした。(^^;;
    ESは、内装色をレッドにして正解でした。確かにブラック一色ですと、地味過ぎて、質感不足もかなり気になったと思います。
    フロアマットは、純正品をやめて、別途購入しましたし、今後、もう少し質感向上を図ります(と言っても、自己満足に過ぎないですが、、、)。
    2020年03月21日 09:32
  • なまっくす

    to Supraさん

    ありがとうございます。
    今回、4kで撮影してみましたがやはり違いますかね?
    大画面で見ていただきありがとうございます。

    確かにレクサスの、そして特別塗装色はキレイですよね!
    2020年03月21日 19:16
  • なまっくす

    to ES無事納車さん

    このたびは納車おめでとうございます。
    GSに引き換え、ESを街なかで見かける機会が本当に増えましたね〜ここまで国内の人気が高まるとは私も想像しませんでした。
    ESも少しずつアフターパーツが増えてきているようですから、少しずつ個性的なカスタマイズをすすめるのも楽しいと思います。

    GSの移行先はESか新型ISになると思いますが、どちらもGSオーナーの思いを受け止めるようなモデルとして進化していってほしいと思います。
    2020年03月21日 19:22
  • レクサスマイスター

    なまっくすさん、コメント致します。

    おー!2020モデルですね、ヒートブルーのほぼフルオプションでしょうか?ブルーキャリパーにマットブラックホイールならもっと見がいがありましたね、取材ありがとうございます。

    これで終焉とは寂しい気持ちもありますが、大排気量エンジンにFRセダンですからね…

    私の購入ディーラーでは直近で2名のオーナー様が5リッターFRからUXへ乗り換えています。

    どちらも高齢の方でした、1人の方(LC500)はサイズと運転スキルの低下を家族に指摘され引退…

    もう1人(GS F)の方は最後は小型車とゆう事で降りたみたいです。

    お金に余裕のある会社社長なんかが、元気な内に息子に会社を譲って隠居して買うような金額のクルマですからね〜

    Fってそんなコンセプトじゃないんですけどね…
    40代から50代前半の高所得で元気な方がターゲットだと思うんです。

    サーキットと街中を気軽に行き来できるハイパフォーマンスカー…IS Fがプライス的にギリでしたね。

    RC F、GS F、後に発売予定のLC F、もう若い方々には手が出ない価格なんで、本当にコンセプトに惚れ込んでライフスタイルに必要と思う方々(車が好きな普通の若者)には夢のまた夢とゆう結果も販売期間に売れた台数で分かります。

    お爺さんとか、にわかユーチューバーさんに買えないようにLC Fは2シーターで法人お断り、
    レクサスでオーナーを選ぶようにしてもらいたいです…まぁ、無理ですね(笑)
    2020年03月21日 21:26
  • しゅうさん

    なまっくすさん、こんにちは。

    コメントは2回目でしょうか。
    一昨年、義父がGS450hに乗り換えた事もあって今回の販売中止は非常に残念でなりん。

    確かに少し古さが目についてしまう所がありますが、乗ってみると良く作られたセダンだと思いす。

    なんとか復活してほしいですね。



    2020年03月22日 11:09
  • なまっくす

    to レクサスマイスターさん

    GSF、折角なので標準のマットブラックホイール&ブルーキャリパーにしてもしかったですよね〜(ほんと、なんででしょう?)

    レクサスの「F」シリーズはまだまだBRANDの成熟度からすると高額に思いますのでもう少し価格設定を見直して欲しいですよね。もう少し「F」シリーズの存在価値が認められてから価格を上げるほうが良いように思います。
    3.5LNA系のエンジンが消滅すると、もう少しF系の価格を下げることができるようにも思います。今は350系の価格が高めに設定されているため、Fもその分高額になっている印象です。次期ISFが発売されるのであればぜひ800万円後半あたりで設定してほしいところですね!
    2020年03月28日 09:42
  • なまっくす

    to しゅうさんさん

    そうなんですよね。GSはファンも多く、モデルチェンジをまち続けている方もまだまだいらっしゃるので、いったん消滅してしまうのは残念なところです。
    ISのマイナーチェンジがGSのラグジュアリー差も受け継いでいる仕様になっていればいいのですが・・・
    2020年03月28日 09:44