レクサスIS 密かに年次改良?新ボディカラー「マンガンラスター」追加!

2020年末にマイナーチェンジ実施が濃厚なレクサスのスポーツセダン「IS」。
このまま改良されずにモデル末期を迎えると思われましたが、なんとさりげなく2020年モデル(と思われる)に変更されています。

スクリーンショット 2019-12-20 16.47.10.png

現時点で判明しているのはボディカラーの変更のみ。
ボディカラーにLSで採用されている「マンガンラスター」<1K2>が追加されています。
メーカーオプションで「15万円+税」と高価ですが、最近流行りの奥深い輝きを持つグレー系のカラーです。
今回の改良でISは全体的に「白」「黒」「ダーク系」「赤」「青」など、白以外は濃いカラー色が中心なります。

スクリーンショット 2019-12-20 17.55.37.png

https://lexus.jp/models/is/spec_price/color/


レクサスディーラーに展示されているカラーサンプルでも確認できます。
なお、本変更についてはニュースリリースは行われておらず、かつカタログはまだ改定されていない模様・・・
謎の変更ではありますね。

th_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_609d.jpg


そして代わりに廃止されたのは「濃紺系」の「ディープブルーマイカ」<8X5>

2019年12月20日現在、ディープブルーマイカが選択できる車種は以下の通りです。
”F SPORT”系ではディープブルーマイカは原則選択できず、その代わり「ヒートブルーコントラストレイヤリング」<8X1>が設定されています。
レクサスISはスポーツセダン、ということもあり、F SPORTを選択される方が多く、必然的にディープブルーマイカの占有割合が低かったのかもしれませんね。

[”ディープブルーマイカ”設定あり車種]
・LS 
・GS
・ES
・LC
・CT
・LX
・RX

th_Mh%NMHrXQ7K83sNHn83b6A_thumb_17c4.jpg


濃紺系といえば、UXで初採用された「セレスティアルブルーガラスフレーク」<8Y6>。
現在はUX用のカラーですが、他車種への採用がどうなるでしょうか?どちらかといえば、コンパクト系に似合いそうカラーではありますが。

th_bI2xGAu3TnGpK8QI+T%FJQ_thumb_4291.jpg

この記事へのコメント

  • ダイフサ

    ディープブルーマイカは、街中で見る頻度は低いですが、クラウンのダークブルーマイカより濃くてシックなので、とても好きです。なので、今後も残していって欲しいと思っています。

    ただ、ミドルサイズスポーツセダンのISに合うかというと、そうでないように思うし、実際ディープブルーマイカのISは多分一度も見たことないので、今回の決定はやむなしですかね。
    2019年12月20日 23:56
  • アキラ

    今日、LXを再度試乗したところフルチェンはランクルがオリンピック後でLXはその後だそうです。
    その前にLMが導入されるかもです。
    あくまでSCの妄想らしいですが(笑
    2019年12月21日 15:18
  • カオス

    現行ISはヘッドライトとポジションランプが離れていて、白などの薄いボディカラーだと離れ具合が際立って、落ち窪んだ目のように見えて違和感を感じていました。

    この新しい色だとそれが目立たなくてカッコいいですね。
    2019年12月21日 16:05
  • なまっくす

    to ダイフサさん

    ディープブルーマイカは、ボディの大きなセダンでは似合いますよね。ESやLSではしばしば見かけますし、今から10年ほど前に流行した「ブラックオパールマイカ」っぽさもありますし・・・
    スポーティさを強調するISのみ廃止、という路線の可能性は高そうですね!
    2019年12月22日 13:15
  • なまっくす

    to アキラさん

    LXはいよいよフルモデルチェンジのようですね!
    それにしてもLMの日本投入はどうなるんでしょうね〜
    出せば売れると思いますが、中国・アジア市場向けがそのままだと、批難を浴びそうですね・・・
    指摘には、アルファードのフルモデルチェンジ後にあらためて投入したほうが良いように思います。
    2019年12月22日 13:18
  • なまっくす

    to カオスさん

    コメントありがとうございます。
    濃色系のボディカラーだと、ご指摘のヘッドランプ本体と、クリアランスランプの隙間も気にならなくなりますね。
    当時はこのようなデザインがブームでしたが、結局はヘッドランプ一体型が主流に戻りましたね。
    マンガンラスターのISはかなり希少車種になりそうです。中型サイズのクルマに似合うのか、ぜひ実物を見てみたいです!
    2019年12月22日 13:20
  • あさり

    ISは時期定かで有りませんがボディサイズが大きくなるようです。全長70mm幅が30mmホイルベースが変更されるかは不明とのこと。
    GSは廃盤が決定とのことです。
    2019年12月22日 23:23
  • なまっくす

    to あさりさん

    コメントならびに貴重な情報ありがとうございます。
    やはりボディサイズの拡大は確実のようですね。
    全長が伸びるということは、ホイルベースの延長も行われるのではないでしようか。
    ISのサイズを拡張して、GSからの移行にも備える・・・という感じでしょうか?
    GSはぜひ後継車種を準備してほしいですよね・・・
    2019年12月26日 00:07