無料ゾーンの設置や高校生以下は入場料無料ということもあり来客数は前回よりも増えていると印象のようですね。

メーカーブース以外にも部品メーカーなど、サプライヤーブースも見どころが多いので車好きの方は要注目。
特に、トヨタ/レクサス系の部品が目立ちますね。
私が毎回注目しているのは、東海理化、小糸製作所です。
東海理化は、レクサスの内装部品の「手に触れる」部分を多数制作しており、今回も「ES300h」の内装部品を多数展示しています。

その他、近々新型車に採用されそうな技術も多数展示・・・楽しめるブースです。

小糸製作所では、新型RXのブレードスキャン式ヘッドランプの技術説明を実施!
係員の方への質問も可能です。

ご当地ナンバープレートのブースもあってちょっとほっこりします(笑)

サプライヤー編の記事についても、Car&レジャーさんに記事を寄稿させていただきました。よろしければ御覧ください。
https://car-l.co.jp/2019/10/28/
[記事寄稿]【東京モーターショー2019】先進技術を披露するサプライヤーブースも必見!
https://car-l.co.jp/2019/10/28/%E3%80%90%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC2019%E3%80%91%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC/
以上、3記事を持って「2019年東京モーターショー」関連の記事は完結となります。
閲覧頂いた方ありがとうございました。
あと、東京モーターショーはブースが分散しているということもあり、「無料ゾーン」の展示もなかなか充実!
特に、有明・TFTビルの隣にある、「ドライビングフューチャー」は完全に穴場でそれほどお客さんが多くはないにもかかわらず、GTカーマシンや、レクサスのラグジュリアリーヨット「LY650(コンセプト)」が展示されているなど穴場スポットです!

東京モーターショーは3連休の最終日、11月4日までの開催となります。有名アーティストのイベントなどもあるようですので、一度行かれた方でも訪問すると再発見があるかもしれませんね!
この記事へのコメント
オリバ
動画も分かりやすかったですが、現物を見るとやっぱり感動でした!