年末最後のカスタマイズ 〜トランクルームランプ編〜


大掃除も終わったので、年末最後のぷちカスタマイズを実施しました。
今後納車される、ES&UXオーナーさんにもご参考になるかな、と思いまして、「トランクルームランプ」を明るくする方法を紹介させていただきます。
(作業内容はLCで実施していますが、仕組みはLS、ES、UX共通と思われます・・・が現時点ではどこも分解・適合商品を販売していないようなので自己責任でお願いいたします。)


当方はトランクルームランプを明るくするために(奥の壁際あとても見づらかった)社外品のLEDルームランプを増設(純正配線から分岐)していましたが、もともとのLEDトランクルームランプは純正のままでした。

写真では手前のランプが純正ですが、少し「黄色」がかっているのがわかりますね。
実際、それほど明るくはありません。今回、これを明るいLEDランプに変更します。

th_IMG_3376.jpg


適合するLEDですが、一般的なT10型LEDはなく、「板状」のLEDで、「側面」を照らすタイプが適合します。
手軽に手に入るものでは、レクサスオーナーでも愛用者が多い、みね商店のものが1個あたり1400円前後と手軽です。

LS用(NX後期用)は2個入りで単品用(LC用)より1個あたりの単価が若干安いので、故障した際の予備も兼ねてこちらをチョイスしました。(製品内容は同じです)

■2個用(LS用) 楽天

LEXUS LS500h・LS500/純正交換用 LED(SMD2835)トランクルーム & トランクゲートランプ/GVF5#・VXFA5#

価格:2,678円
(2018/12/31 10:17時点)
感想(0件)




■2個用(NX[MC後]用)楽天 *LS用と同じです

LEXUS NX(後期)専用/純正交換用 LED(SMD2835) ラゲージルームランプ「タイプ3」AGZ10/15・AYZ10/15 レクサスNX [2017年/9月~]

価格:2,678円
(2018/12/31 10:33時点)
感想(0件)





■1個用(LC用) 楽天

LEXUS LC500h・LC500/純正交換用 LED(SMD2835)トランクルームランプ/GWZ100・URZ100

価格:1,382円
(2018/12/31 10:15時点)
感想(0件)





LED自体の純正との比較は次の通り。(純正は右側、交換品は左側)
今回交換したものは、LEDが2つに増加しており、色味も白くなって明るさが増しています。(青白系でないのは嬉しい)

th_IMG_3383.jpg


交換方法ですが、どの車種もおおむね共通です。
ランプの右側から「内張り剥がし」などで、ランプ内側の「ツメ」部分を押すようにして、真下方向に引き抜きます。
結構固く固定されていますので手では無理です。

th_IMG_3377.jpg


こんな感じで(最初は少し固いです)パーツが取り出せますので、根本の配線コネクターを外します。(コネクター部分に押すと引っ込む部分があるのでそこを押しながらコネクターを外す)

th_IMG_3378.jpg

外した純正トランクルームランプは以下のような構造になっています。
いかにも純正らしいい非常にしっかりとした耐久性ある構造となっています。

th_IMG_3379.jpg


つぎに、レンズ部分からLED本体を外します。2箇所のツメでガッチリ固定されているので、薄刃のマイナスドライバー等でレンズのツメとLEDの隙間を広げて、LEDを上方向に引き抜きます。

th_IMG_3384.jpg


次にLED本体の透明なカバーを外すのですが、こちらも左右2箇所で固定されているので、横の隙間から薄刃のマイナスドライバー等で透明なカバーを外します。カバーが飛ばないよう、あまり力を入れすぎないように。

th_IMG_3380.jpg


カバーを外すと、LEDにアクセスできますので、LEDをスライドさせて取り出します。
この時期ですので、触る際は、静電気に注意しましょう。

th_IMG_3381.jpg


こんな感じで薄型のLEDががっちりハマっている構造となっています。
あとは、購入した同系のLEDに入れ替えるだけです。向きが決まっているので、極性(プラスマイナス)を気にしなくてよいのは楽です。

th_IMG_3382.jpg


取付後は次のように、純正に比べ、実用的な「白さ」と「明るさ」でかなり見やすくなりました。

th_IMG_3387.jpg


もともとの純正は比べると黄色がかったLEDで落ち着きはありますが、あまり明るくはありません。(電球よりはだいぶ明るいですが)
トランクルームランプが少し暗いな、と感じている方で配線が露出せずスマートに明るくしたい方はこういう手段もありますね。

th_IMG_3376.jpg


ちなみに今晩もブログ更新させていただく予定です(^^)

この記事へのコメント

  • forest

    なまっくす様お久しぶりです!

    以前、情報いただきましたのでISにRCのオプションのロゴカーテシランプを年明けにディーラーにて取り付け予定です(^^)

    今まで夏タイヤの時は魔法のシールのおかげ?もあり乗り心地アップ、AWDの割にリッター17キロを維持していたんですが、冬タイヤになったらやっぱり燃費が落ちました(^^;車も汚れるし嫌な季節到来ですね。

    今年は色々とアドバイスいただき、ありがとうございました。また来年も宜しくお願い致します。良いお年を!



    2018年12月31日 13:35
  • 白うさぎ

    いつも楽しく拝読しています。
    今年一年色々参考にさせて頂き、有難うございました。来年も幅広いレポート宜しくお願いします。
    良いお年をお迎えください!
    2018年12月31日 21:18
  • なまっくす

    to forestさん

    あけましておめでとうございます!
    最近はめっきり寒くなりましたよね。
    しかし、2.5L系HVのAWDでリッター17は凄いですねぇ。

    カーテシイルミはオーナー以外は気が付かないほどのカスタマイズですが、乗り降りの際に毎回見えるのでちょっとうれしくなります(笑)


    2019年01月01日 18:04
  • なまっくす

    to 白うさぎさん
    あけましておめでとうございます!
    本年ものんびりやっていきたいと思いますので、よろしくおねがいいたします(^^)
    2019年01月01日 18:28