レクサスディーラー新世代店舗がES&UX発売に合わせ次々オープン!


ES(ES300h)の事前予約が開始されましたが、週末の3連休ではいよいよ「UX」(UX200/UX250h)が日本初お披露目を控えています。
今後、ESが10月24日、UXが11月下旬に正式発表になると、レクサスディーラーは久々に大混雑になることは必死。

20180912_01_01_s.jpg

特に「UX」に関しては、レクサスを牽引する NXの「小型版」の要素もあり、CTの「SUV」版とも言え、まさに時代にマッチした1台と言えます。
北米ではすでに「CT200h」は販売停止になっているため、UXはレクサスの新たなエントリーモデルとしてデビューしますが、第2世代レクサスで目立った「露骨な差別化」はあまり行われておらず、第3世代レクサスの一員として遜色ない内外装デザインや先進装備を備え、当初の想像以上に魅力的なクルマに仕上がっていると感じ、爆発的な人気となるのは想像に難くありません。

UX_Interior_Glazed_Caramel_Luxury_007_9005A1BA443E20AD811901326AFAC4A11373820A_low.jpg


さて、レクサスディーラーはまだまだきれいな店舗も多いですが、開業から13年目を迎え、オーナー数も増加し、付帯設備の面で見劣りする部分も出てきたのは事実。今年に入り、全国で多くのディーラーが全面改装に入っていますが、遅れを取っていた首都圏エリアでも徐々にリニューアルした店舗がお披露目されているようです。
レクサスディーラーといえば、「白・黒・大理石」のホテルライクな印象がありますが、新世代店舗はガラリとコンセプトを変え、日本新設定の「ES」、期待の新モデル「UX」で今まで以上に幅広い層のユーザーが来店されると思いますので、レクサスディーラーのイメージが大きく変わりそうですね。

th_IMG_9588.jpg


以前、以下のような記事をアップさせていただきましたが、いよいよそれらの店舗がオープンを迎えたようです。
■LEXUS 首都圏エリアで「新世代店舗」ついにオープン!(2018/7/11)
http://www.namaxchang.com/article/460471716.html?1537446058


○レクサス横浜戸塚店
https://lexus.jp/lexus-dealer/dc/info/23759

神奈川県では2店舗目の新世代店舗。
9月22日、23日など~RENEWAL SPECIAL EVENT~~を開催されるそうです。
リニューアル店舗では3種類のコンセプトから選択するらしく、その違いもまた楽しそうです。

41944105_432692833925107_217131904145555456_n.jpg



○レクサス山下公園店
https://www.facebook.com/LexusYamashitakoen/photos/a.1737213669924328/2015746535404372/?type=3

神奈川県初の新世代店舗。中華街近隣という素晴らしい立地。
非常に開放的なオーナーズラウンジは一見の価値あり?

23755-img_slide_02.jpg


○レクサス松飛台
https://lexus.jp/lexus-dealer/dc/info/23553

千葉県初の新世代店舗。和モダンなオーナーズラウンジ。独立した座席が多いですね。

23553-img_slide_03.jpg

220インチのモニターも稼働しているとのこと。
自分が選択した内外装のチェックやエンジンサウンドも聞けるそうです。
ここでESやUXの商談が出来たら最高?

23553-img_slide_05.jpg




そして驚くのは、トヨタ自動車お膝元の愛知エリア。
先行リニューアルした、旗艦店の「レクサス高丘」、「レクサス星ヶ丘」に続き、各店舗が一気にリニューアル工事を済ませています。


「レクサス緑」
https://lexus.jp/lexus-dealer/dc/info/24764

24764-img_slide_04.jpg


「レクサス名古屋西」
https://lexus.jp/lexus-dealer/dc/info/24751

41647162_2162763657316362_8631469197790019584_n.jpg


「レクサス植田」
https://www.facebook.com/LexusUeda/photos/a.327242017743368/488547374946164/?type=3

38836041_461798587621043_7214612310642393088_n.jpg


「レクサス岡崎」
https://lexus.jp/lexus-dealer/dc/info/24758

24758-img_slide_03.jpg


「レクサス刈谷」
https://lexus.jp/lexus-dealer/dc/info/24754

24754-img_slide_02.jpg


「レクサス挙母」
https://lexus.jp/lexus-dealer/dc/info/24755

24755-img_slide_02.jpg


「レクサス東海」
https://lexus.jp/lexus-dealer/dc/info/24760

24760-img_slide_03.jpg


「レクサス春日井」
https://lexus.jp/lexus-dealer/dc/info/24753

24753-img_slide_04.jpg


新世代店舗はどの店舗もレイアウトや設備に違いがあるようですので、自宅や職場の近隣店舗に限らず、「どの系列店を選択するのか」、「どんなコンセプトの店舗を選ぶか」、「セールス・サービスの相性」など、今まで以上に選ぶ楽しみもでてくるかもしれませんね。

この記事へのコメント

  • 東京のレクサスは古いところが多いですよね
    2018年09月20日 22:49
  • なまっくす

    to あ さん

    コメントありがとうございます。
    確かにだいぶ古くなりましたが、見える部分は綺麗に保たれている店舗がほとんどと思います。モニター類や音響類はだいぶ古くなっているのでそろそろリニューアルして欲しいところですが、まだ時間がかかりそうですね。
    2018年09月21日 01:21
  • アキラ

    今秋には愛知トヨタ経営の本店がリニューアルするので見学に行く予定です。
    2018年09月21日 06:46
  • bm

    こんな外見ばかり体裁を整えてばかりいて肝心の車が疎か。そっちにお金をつぎ込んでもらいたいです。
    2018年09月21日 16:07
  • フラン

    相変わらずレクサスは素晴らしいラウンジでヤナセとは全然違いますね、でも関心な車は少し残念感じで特にGSに至っては悲しいかぎりです。
    2018年09月22日 08:20
  • アキラ

    愛知トヨタの旗艦店であるレクサス昭和のリニューアルは2019年春(おそらく1月中)でした。
    工事期間が長いので期待してます。
    2018年09月22日 09:01
  • なまっくす

    to アキラ さん

    もうひとつの旗艦店、リニューアルにはかなり時間がかかるんですね!
    5月に行ったときは、近々改装中とのことでしたが、2フロアあって敷地も広いから大変なんでしょうね!
    ほんと、楽しみですね〜
    2018年09月22日 09:58
  • なまっくす


    to bm さん

    車へのコストのかけ方に関しては、第3世代レクサスから変わってきたようですが、新型スープラの開発担当者のコメントで、BMWとトヨタでの仕事のやり方、設計段階でのコストのかけ方はだいぶ違うとの記事がありました(もちろんBMWの方がずっと基本設計に時間とコストを掛けているという主旨でした)
    メーカーによりコストや時間を掛ける部分に差があるのは当然と思いますが、クルマ本来の性能についてはもっとやるべきことがあるというのはそのとおりなのでしょうね。
    2018年09月22日 10:04
  • なまっくす

    to フラン さん

    レクサス以外でラウンジ利用というのは困難なので、これは所有することのメリットと思います。

    車に関しては、新型車発売時点では、結構いい感じになってきていると思うのですが、その後のマイナーチェンジでのアップデートで他車に追いつけなくなってきていますね。ここがかなりの課題と感じています。

    GSは完全放置状態になってしまっているのは選択と集中の結果とは思いますが、残念でなりません。ESはかなりいい感じなのですが、やはりFRへのこだわりやモアパワーを求める方にとっては選択肢とはならないでしょうし・・・

    細かいラインナップを揃える欧州車とは車選びの点で、かなり差が出てきてしまっていますね。
    2018年09月22日 10:09