レクサス ES300h「ムーンルーフ」動作はどうなってる?

レクサスES(ES300h) は「ムーンルーフ」が全車標準ですが、北米仕様等に設定されている、パノラミックルーフは設定されていません。

th_DSC04350.jpg


<北米仕様> パノラミックルーフ
x18-06-05-lexus-es-panoramic-moonroof.jpg.pagespeed.ic.Hp0pXVLYrJ-3.jpg


日本仕様は、一般的な「ムーンルーフ」ですが、どのように動作するか撮影しましたのでご参考になれば・・・


【動画(youtube)】 ES300h ムーンルーフ開閉動画

最近のレクサスに多い、ガラスが外に露出する、「アウタースライド式」ではなく、ガラスルーフが天井に収納される方式となっています。
それでも閉塞感はなく、室内高を確保しているのには驚きです。





なお、室内側からはこのような感じ。それほど圧迫感もありません。
(ただ、天井の素材がイマイチなのは残念でなりません・・・)

th_DSC04299.jpg


室内ルームランプはこのような感じです。
2014年にデビューした「NX・RC」とほぼ同デザインで、タッチセンサー式のLEDルームランプ。フラットかつ、操作性もデザインもいいですね。
トヨタ・ブランドと違い、サングラスホルダー(小物入れ)がないのが残念です。

th_DSC04220.jpg


さて、「LEXUS MEETS…」での「ES300h プロトタイプ」お披露目会に関してはこれでいったん終了させていただきます。
少しでもESをご検討されている方の参考になれば幸いです。
また、過去記事も合わせてご覧いただければ幸いです。


■レクサス ES300h(日本仕様)実車見てきました!(速報編) (2018/9/1)
http://www.namaxchang.com/article/461431288.html?1536074681

th_DSC04347.jpg

■レクサス ES300h(日本仕様)実車見てきました!(マニアック編)(2018/9/2)
http://www.namaxchang.com/article/461451299.html?1536074748

th_DSC04349.jpg


また、「ワンダー速報さん」でも詳細に公開されていますので、あわせてご覧いただくと、ほぼ会場に訪問されたような雰囲気が味わえるかと思います。

■【後席の広さを画像で】レクサスES300h F SPORT見てきた!後席ラゲッジの評価は?
http://drumsyos.blog.fc2.com/blog-entry-2479.html


この記事へのコメント

  • おお

    レクサスと関係なくて申し訳ないですが、
    ベンツのEV「EQ」の記事もまとめて頂けると嬉しいです。
    2018年09月05日 11:00
  • なまっくす

    to おお さん

    コメントありがとうございます。
    EVカーには興味があるので、今後メルセデス、Audi等の電動カーはぜひ注目したいと思っています!
    2018年09月05日 22:06
  • ダイフサ

    こんばんは!

    契約までの日を指折り数える毎日です(笑)

    さて、天井の素材は残念なレベルですか。LSよりは大きく劣るけど、カムリよりはましかなぁと思って見ていましたが。その他の車種をよく知らないもので(これまであまり注目してなかったということもあり…)。

    他のグレードでもここは変わらないんですかねぇ。バージョンLではもう少し良くなることはないのかな。



    2018年09月05日 23:17
  • なまっくす

    to ダイフサ さん

    ご契約までワクワクドキドキですね!
    ルーフやピラーの内装素材はだいたい次のような感じです。

    CT・NX・ES・UX・・・荒目のファブリック
    IS・RC・GS・LX・・・キメの細かいファブリック
    LS・・・ウルトラスエード(一部、ファブリック)
    LC・・・アルカンターラ(一部、ベレーザ)

    価格からいえば、ESはIS等と同等の素材を使用するはずなのですが・・・
    ただ、良い点としては、(比較的)汚れが拭き取りやすいという点でしょうか?
    もっともこの素材で車選びをする方はいないと思いますが、私的には、コストのかけ方という点で新型車に乗るときは必ずチェックするポイントとしています。

    プロトタイプなので変更されるかもしれませんし、ver.Lだと違うという可能性はゼロではないかもしれません。
    2018年09月06日 00:35
  • かざまっち

    ムーンルーフ標準装備はすごいですね。
    不要って方もいらっしゃると思いますが
    査定では間違いなくアップしますから。
    三眼が標準なのでオプションを最低限に抑えたらIS300hを購入した価格と変わらないのでFスポーツでも良いですね、標準に
    18インチアルミと三眼つけたら差があまりなくなります。
    問題は大きさとFRのこだわりだけですね。
    2018年09月07日 14:32
  • なまっくす

    to かざまっち さん

    今回のESはメーカーとしてもおそらくそれほど売れるとは想定していないと思われますので、グレードや仕様を絞ってきた感がありますね。

    日本でも需要があるとわかれば、マイナーチェンジには内装色の追加やオプションの追加などがありそうですね。スポーティな走りにそれほどこだわりがなければ、ISやGSからの乗り換えの方も出てきそうですね。
    FFらしくない走りのようなので、ぜひチェックしてみたいです!
    2018年09月08日 19:36
  • .

    ムーンルーフ標準装備って最悪ですね
    GS,LSは選択できます
    2018年11月18日 09:58
  • なまっくす

    to . さん

    コメントありがとうございます。
    ESは日本ではそれほどの需要が見込めないと思われるので、北米仕様に準じた構成なのはやむを得ないかもしれません。

    販売実績が予想より多いと、日本仕様ではムーンルーフのあり・なしを選択できるようになるかもしれませんね。

    2018年11月19日 23:14