
最近の”モーターファン別冊「○○のすべて」”はどうもマニアックな記事が少なく物足りなさを感じるのですが、そのぶん、こちらの方にシフトしているのではないかと思うぐらい、マニアックな内容で、車好きかつ新型レクサスLSのオーナーさまは必見の1冊といえます。また、「LC」と内容が通じる部分もあるので、LCオーナーさまも楽しめるのではないでしょうか?
ネックとしては、価格が「1600円+税」ということもあり、小さな書店では販売していないこと・・・ネット購入もオススメ。
▼楽天ブックス レクサスLSのテクノロジー
![]() | レクサスLSのテクノロジー (モーターファン別冊 Motor Fan illustrate) 価格:1,728円 |

▼amazon レクサスLSのテクノロジー
![]() | レクサスLSのテクノロジー (モーターファン別冊 Motor Fan illustrate) 新品価格 |

例えば、V6ツインターボエンジンの「V35A-FTS」の詳細イラストや解説など

マルチステージハイブリッド機構の詳細など

その他、サプライヤーが製造している製品の紹介(6podブレーキがLCと同様「アドヴィックス」、切子調カットガラスはAGC旭硝子等)、その他 ”マークレビンソン”リファレンス3Dサラウンドシステムや、アイシン精機のエアサスペンションの動作詳細解説など、なかなか濃い内容となっており、かなり楽しめる一冊です。
最新のレクサスのテクノロジーを知ることができる一冊として、幅広いオーナーにオススメです!
この記事へのコメント
やっちゃん!55号
オートサロン始まりましたね!関係者である友人からフルエアロLCの写真がドカドカ送られてきてビックリしました。やはり主役級なのでしょうか?ホイールもうちょっと待てば良かったかな~でも経費でか買ったからしょうが無いんですけど・・・オートサロン!残念ながら行く時間が取れません カナシイ(´・д・`)
なまっくす
書籍関係は定期的にチェックしていますが、なかなか追いつきませんね!
お時間のない皆様のためにも少しでも役立つ情報があれば・・・と思っております。
ホント、見どころがありますよね〜
こういうのを知ってクルマに乗ると見方も変わると思いますし、逆に単に開発者等の自己満足なのでは?と思う部分もあったりして・・・
現在のレクサスのフラッグシップモデルは欧州車と比べても価格競争力はあまりない状態と思いますので、ぜひもっと進化させていってほしいですね!