LC500は変速スピードの速さとサウンドが魅力?

さて、2月8日から始まった LEXUS LC500hプロタイプの公式ギャラリーでの展示ですが、明日から東京・青山では展示車が入れ替えされる予定です。東京がホワイトノーヴァ、名古屋がラディアンレッドという定番カラーでしたから、これがどう変わるのか?

th_DSC00845.jpg

さて、「LC500h」については、ディーラー展示車・試乗車分が続々生産され店舗へ配送されているようで、目撃情報が日々増えていますが、ガソリン車のLC500に関してはまだ生産が開始されていない可能性があります。(3月から生産という噂も?)

予約段階ではガソリンエンジン仕様の「LC500」の方が人気を集めているディーラーさんも結構あるようで、やはり量産車最後と思われるV8・NAエンジンと10速ATの採用、LFAサウンドの継承というところが魅力なのだと思います。
既に試乗された複数のセールスコンサルタントの方の話でも、LC500のDレンジでの変速速度が速いのが印象的・・・という感想をしばしば聞きます。
なお、実際、スペック上、LC500のDレンジでの変速スピードは最高で約「0.22秒」と従来車種より相当に早くなっているようです。

もともとISFから採用されている8速AT(8SPDS)も変速は0.1秒とされていますが、これはマニュアルモードでの話。
Dレンジでの変速の遅さにはイライラされた方も多いと思います。感覚的にはDレンジでの変速は0.5秒以上かかっていますね。

また、一定以上の回転数以上ではダウンシフトがキャンセルされるなど、Dレンジでの変速スピードやフィーリングは欧州車のDCT(デュアルクラッチトランスミッション)には及ばないものでした。
これはRCFのやGSFでも同様です。
他ブランドからFシリーズを検討される方で試乗の際にガッカリされるのが、トランスミッションとそして低速トルク感が乏しいことであることは結構多いようです。

01-15.jpg

しかし、今回のLC500では実用的なDレンジでの変速が0.22秒、Mレンジでは引き続き0.1秒ということですので、かなり期待ができそうです。(ポルシェ911の変速が0.23秒でそれより早いという触れ込みですが?)

トルクベクタリングディファレンシャル(TVD)付きのRCFやGSFからLC500へ乗り換えを検討される方はそれほど多くはないと思いますが、RCF/GSFに比べるとトランスミッションの進化に関しては相当に期待できそうです。

また音質は異なると思いますが、LFAの「天使の咆哮」を受け継いだとされるサウンドも魅力的に仕上がっている模様で、多数アップロードされている動画でもナイスなサウンドが聞け、これは確かにRCFをやGSFよりいい音質ですね。「LC500」を購入される方が羨ましい限りです・・・

こちらの動画はつい先日2月20日にアップロードされたもののようですが、約10分少々にわたり、とてもナイスなLC500のドライビングサウンドが聞けますよ。ブリッピングサウンドがとても素晴らしい!
LC500を検討されている方は一見の価値アリの動画!



うーん、LC500をディーラーで試乗できるのはいつごろになるのでしょうね?
ぜひ試乗して第3世代レクサスの新パワートレーンの進化具合を体感したいものです。

この記事へのコメント

  • しらす丼

    試乗の受付とかは私の所では3月16日以降と仰ってましたね。既に4台購入者がいるみたいです!
    まぁ、納車は半年以上待ちですが…
    私は来月納車されるCT200h の納車式と同時に試乗予約もする予定です!
    2017年02月21日 21:20
  • なまっくす

    to しらす丼 さん

    3月16日から試乗開始のところが多そうですね〜
    納車は本当に時間がかかるようですね。
    ディーラーへの配備も必要でしょうけど、オーナーへの納車も早めてほしいですよね。

    また、しらす丼さんの納車日も確定されたんですね!
    おめでとうございます。
    3月はホントいい時期ですし、待ち遠しいですね〜
    2017年02月21日 22:27
  • しらす丼さん

    新しい年度になるので環境が変わるかわかりませんが、CTがきて新たなスタートが切れますね!おめでとうございます。
    2017年02月22日 13:31
  • しらす丼

    コメントありがとうございます。
    レクサスオーナー願い続けて5年ようやく夢が叶いました。
    これを更に力として、LCまで叶えたいですね!
    2017年02月24日 05:49

この記事へのトラックバック