http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1027373.html
早稲田大学も近くにあり、交通の便も良く、ご存知の方も多いエリアだと思います。
新世代店舗なので外観はブラックでレクサスディーラー風ですが、ところどころ木を使用しており、テラスもあり、ぬくもりもが感じられる素敵な店舗になっていました。

店舗はソウルレッドとマシーングレーの有償MOP車両で統一されています。
CX-5、CX-3、デミオ、アテンザ、アクセラがそれぞれ1台ずつショールーム内に展示されていました。
デミオは、一度見たかった特別仕様車(Tailored Brown)で、まさにマツダのショールーム。
スタッフの応対もなかなか良く、マツダ車を買うなら次世代店舗がいいなぁと思いました。
この通りには「レクサス新宿」の他、トヨタのネッツ店、カローラ店などもありますが、マツダの店舗が一番大きく、入りやすくていい感じの店舗だと思いました。

なんと!オーナーでなくてもカフェサービス(無料)があります。ラテアートを施したカプチーノがウリ!
場所柄、徒歩でふらっと寄るクルマ好きの方には、うれしいですね〜(ちなみに、駐車場もきっちり完備されていました)
メーカーサイドの方から
「マツダというブランドの様式が進化していることを体感いただきたい。同時に美味しいコーヒーも飲めるので、クルマを買わなくてもいいのでぜひ立ち寄っていただければ」
との発言がありましたが、まさにマツダの今を体験できる場所だなと。

テラスには2台のロードスターが。
暖かい日はコーヒーをいただきながら、美しいロードスターを眺めるなんてこともできそうです。
今日は結構寒かったのでテラスとショールームは仕切られていましたがオープンになると更に素敵な空間になると感じました。

ちなみに、1月12日〜13日には、新型「CX-5」が期間限定で特別に店舗に展示されるとのこと。
東京駅構内やヒカリエで見るのを失念した方はチャンスかもしれません!

室内の質感も格段に上がり、ディーラーの質感も輸入車ディーラーやレクサスに近くなったこともあり、国産車で次に購入するなら「マツダ」って感じるぐらいとても魅力を感じます。
あとは、CX-4やRX-VISIONが発売されればなぁ・・・
この記事へのコメント
GUNグロ
現行RX200tに乗ってます。
実は私も昨日 兵庫県明石市にある新世代店舗に行ってきました。
まさにレクサス風!しかもでかい!
国産ディーラーでは頑張ってる感があっていいです!
冷やかしで行ったのに新人セールスさんに試乗を勧められてアテンザワゴンディーゼルに乗ってきました。
アテンザかっこいいし、なかなかの乗り味でした。
新型CX-5が楽しみですね!
なまっくす
コメントありがとうございます。
新世代店舗、徐々に全国に広がっているのですね。
アテンザは非常にいいクルマですよね。最近はスバル・マツダの2メーカーのクルマがどんどん魅力的になっていると思います。
マツダは年次改良で次々とブラッシュアップしてくるのがすごいですよね。
私はレンタカーしか乗ったことがないので、機会があれば試乗してみたいです。
CX-5はデザインも良いですし、内装の質感がすばらしいので更に人気が出る予感です。