欧州でLC500/LC500hのカ―コンフィギュレータ解禁!


lexus.eu サイトにて、LC500/LC500hのカーコンギュレータが解禁されました。
日本は北米ではまだ未公開ですが、比較的大きな画像でボディカラー、内装、ホイールなどが確認できるのでなかなか参考になりますので、検討されている方には有用と思います。
欧州仕様と日本仕様はグレードだけでなく、その装備も微妙に違うようで、想像の範囲でチェックしてみました。

LC500
https://carconfig.lexus.eu/eu/en/?LC/b36e3599-a93e-43f9-bd77-6b7a01e3b6ea/grades


LC500h
https://carconfig.lexus.eu/eu/en/?LC/94deefa6-540f-47de-b0a6-97a676d6a6b8/grades


■Luxury ・・・日本では L packageに相当。

day-exterior-9_3T5_LA30.jpg

 日本仕様との主な違い(推定)
 ・20インチ鋳造 ノイズリダクションホイールが標準
 ・ランフラットタイヤ以外(ラジアルタイヤ)が選択可能?
 ・「セミアニリン本革」と「通常の本革シート」が選択可能
 ・ブリージーブルー内装は設定なし。
 ・21インチ鍛造ホイールメーカーオプション設定なし。
 ・HUDのメーカーオプション設定なし


■Sport ・・・日本では 標準グレードに相当

day-exterior-9_8X5_FA20.jpg

 日本仕様との主な違い(推定)
 ・カーボン製スカッフプレートなし
 ・HUDのメーカーオプション設定なし
 ・トルセンLSDのメーカーオプション設定なし(標準化?不明)

■Sport+ ・・・日本では Sport package

day-exterior-9_5C1_FA30.jpg

 日本仕様との主な違い(推定)
 ・HUD標準装備


■Limited Edition ・・・発売当初の限定仕様?日本では未設定。L packageがベース。

day-exterior-8_083_LC80.jpg

 LPackage(日本仕様)との主な違い
 ・ボディカラーが「ホワイトノーヴァガラスフレーク」と「ソニックチタニウム」のみ。
 ・ボディカラーが「ホワイトノーヴァ」の場合、内装カラーが「ブリージーブルー」(セミアニリン本革)のみ。
 ・ボディカラーが「ソニックチタニウム」の場合、スポーツシート+アルカンターラシートとなる。
  (内装カラーはブラック、ダークローズ、オーカーの3色。)
 ・ホイールが21インチ鍛造ホイール
 ・HUD標準装備
 ・トルセンLSDのメーカーオプション設定なし(標準化?不明)

欧州でカーコンフィギュレーター解禁ということは、そろそろ日本でもスマホアプリで仕様公開開始でしょうか?
楽しみですね!

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック