新型レクサス「UX」2023年モデル(2つの特別仕様車)見てきました!

昨今は新車の生産が大きく遅延していますが、その中でレクサス2023年モデルとして、2022年7月7日に先陣を切って登場したのが、レクサスのエントリーモデル「UX」(UX200/UX250h)です。 ※「UX300e」の大規模な改良は行われていません。 従来はマイナーチェンジに準ずる改良が行われた場合は、発表日当日(または数日後)に、各販売店の店頭には「実車」が展示されているケース…

続きを読む

LEXUS UXComment (15)

新型レクサス「UX」発表!(2023年モデル)

2022年7月7日、実質的にレクサスのエントリーモデルとなる「UX」が大規模な改良を受けました。 従来であれば「マイナーチェンジ」と呼ばれますが、ここ最近のレクサスでは、フロントバンパー、リヤバンパーや内装のダッシュボードの変更などを行う「マイナーチェンジ」を収束したと考えられ、毎年の年次改良を主体とした改良にシフトしていますが、今回のUXでは、ボディ剛性の強化や乗り心地等の改善に加え、レクサ…

続きを読む

LEXUS UXComment (10)

一部改良だが先行公開!新型レクサス「UX」(UX200/UX250h)

内外装の大幅な意匠変更を伴うマイナーチェンジではないにも関わらず、突如世界初公開されたレクサス「UX」。 通常、年次改良レベルでは、発売までに正式画像が公開されることはありませんが、2021年のレクサス「ES」と同様、実質的には「マイナーチェンジ」扱いということなのでしょう、北米や日本で同時発表されました。 https://global.toyota/jp/newsroom/le…

続きを読む

LEXUS UXComment (14)

新型レクサス「UX」発売から4年、2022年のマイナーチェンジは?【妄想】

2018年11月27日に発売となったレクサス新型「UX」。 コンパクトSUVとして前評判も高く、特に初お披露目となった東京・二子玉川ライズでの「UX」国内初お披露目の際は、某テーマパーク顔負けの大人気だったのは記憶に新しいところ。 しかしながら、ラゲージの狭さの改善要望や新型車効果が薄れてきたということもあってか、2020年1月には2種類の特別仕様車 “Bronze Editio…

続きを読む

LEXUS UXComment (15)

レクサス初の電気自動車 「UX300e」ようやく試乗できました!

レクサス初の電気自動車(BEV)、レクサス 「UX300e」が続々展示車・試乗車として配備が進んでいるようです。今回、短時間でしたが試乗の機会を得ましたので簡単にレポートさせていただきたい思います。 UX300eには「version.C」と「version.L」という2つのグレードが存在し、基本性能は同一。 今回は「version.C」のため、ホイールは17インチ。 …

続きを読む

LEXUS UXComment (2)