レクサス5年(2回め)の車検費用は?(意外と安い?)

先日、レクサスLC(LC500h)の5年目(2回目)の車検を迎え、無事に問題なく完了いたしました。 レクサスLCに関しては、外観の変更や安全装備のアップデートなどの改良が一切行われていないこともあり、初期オーナーが未だに手放さず乗っているケースが他車にくらべて非常に高いとのことで、当方も今回2回めの車検を迎えることとなりました。 さて、レクサス車というと、どうしても「車検費用…

続きを読む

本革シートのお手入れに「カーインテリオ」などでしっかりケアを。

今回は、レザーメンテナンス剤の話題です。 レクサス車などで多く採用されている、「本革」(セミアニリン本革等)のお手入れ剤に対し、定期的にお問合いあわせがありますのであらためてご紹介させていただきます。 一番のおすすめは、レクサスのディーラーオプションで設定されている「インテリアレザーコート」。 コストは高価ですが、純正ならではの仕上りは安心できるかと思います。 https…

続きを読む

年末年始は簡易メンテ!(ウィンドウガラス+GRエアロスタビライジングコート)

お正月は休みはやることもなくなってくるので車の簡易メンテナンスを実施しています。 特に、「ウィンドウガラス」のメンテナンスは定期的に実施する必要がありますが、いつも時期を忘れるので、年末年始にやることにしています。 ウィンドウガラスのコーティングの有無で「ワイパーの拭き取り具合」が全然違いますので、何らかのコーティングは実施することをおすすめします。ディーラーにもウィンドウガラス…

続きを読む

オートバックス(A PIT東雲)で初めてエンジンオイル交換してきました!

レクサスディーラー以外で初めての「エンジンオイル交換」を体験してきました。 今回は商品券が大量にあったので、車検時にディーラーではオイル交換を行わず、初めてカー用品店(A PIT オートバックス東雲)でオイル交換を実施しました。 レクサスディーラーでのメンテナンスパックでは、基本的にどんな車種であろうと、ベーシックなオイルが使用されます。 純正なので品質も問題ありませんし、20…

続きを読む

レクサス G-LINK 更新は 2年プランがいいのか 1年プランがいいのか?

レクサスの車検についての派生版として、「G-LINK」の契約期間についての話題。 2017年に「LC」や「LS」、「NX マイナーチェンジモデル」を新車でご契約された方は、車検が到来するかと思いますので、その際の「G-LINK」の扱いについて今一度ご確認いただくと良いかもしれません。 【関連記事】レクサスの車検(3年目)はどれぐらいの費用がかかるのか?(概要編) http://…

続きを読む