レクサス車に関してはコンセプトカー、「LF-Z」のお披露目および、「LS」(Advanced Drive搭載車)、そしてマイナーチェンジ版「ES300h」のお披露目で4月は終了。

期待の人気SUV「NX」のフルモデルチェンジの発表は5月でしょうか?
7月中には事前受注が開始されると見込んでいますので、5月頃にお披露目しないと・・・
2021年東京モーターショーも「中止」が発表されましたので、大型イベントがないのはやむを得ないとはいえ寂しいですね。
----------------------------------------------------------
さて、実はこの数日間、「次期愛車」のことを考えていました。
よほどの経済環境や家庭環境の変化がない限り、次は当方として初の「セカンドカー」を計画しています。

振り返ってみると、今まで購入してきた(惹かれた)クルマはすべてそのブランドとして「新型車」および「世界初の機構」を搭載するクルマでした。就職後初めて購入した「トヨタ セリカ(SS-1)」を除き、マイナーチェンジモデルや年次改良モデル、既存車のフルモデルチェンジモデルが1車種もなく、新型車ばかりなので、「新しいもの好き」なのは間違いありません。
■トヨタセリカ SS-1 ・・・人生初のクルマ(セリカ初のFF専用設計モデル(苦しい?)
■レクサスIS250・・・日本市場では新型車(4ドアセダン)
■レクサスIS F ・・・新型車(4ドアセダン)初の「8SPDS」搭載
■レクサスHS250h ・・・新型車(4ドアセダン)レクサス初のハイブリッド専用車
■アウディA7 ・・・新型車(4ドアクーペ)
■レクサスRC F ・・・新型車(2ドアクーペ)FR世界初トルクベクタリング搭載
■レクサスLC500h ・・・新型車(2ドアクーペ)世界初"マルチステージハイブリッド"搭載
振り返ってみると、リセールヴァリューが厳しいクルマばっかりですね(笑)
さて、次のクルマもおそらく「新型車」や「新規設定車」、「世界初の機構」などのクルマになる見込みです。
なかなか楽しいことがない時期ですから、いろいろ「妄想」を楽しんでみたいと思います。

この記事へのコメント
たかゆき
元気してる?クーペなど非日常を楽しめるクルマを持つと
使いやすいセカンドカーが欲しくなりますね^_^;
ウチはLCはもう少し置いておいてNA5Lをもう少し楽しもうかと。
で、セカンドカーですがコンパクトなアクアを持っています。
何気に一番使うんですよね^_^; 駐車場も気にならないし細い道など
通るにも便利。。
で、そろそろアクア君の9年目?の車検が迎えるころに新型が出るとの
情報が(;¬_¬) 取りあえず買っとくかなーって思ってます。
リブ
NX発表遅れてますけど、遅れてる理由の個人的な予想がありますのでお読みください。
新型NXの特許庁の商標登録みてたら面白いことを発見しました!まさかのNX250とNX350の商標が拒絶査定くらってます、、、それが発表遅れてる理由かと推測してます。参考までに!もしかしたら5月の発表も危ういかも?
なまっくす
いよいよ人生初のセカンドカー計画を始動しはじめました(笑)
所有期間は短期間になるかもしれませんが・・・
そして、アクアですが、ついに新型が発売されるようですね。ヤリスとの差別化が気になるところですが、果たして?
そして、CT200hもそろそろなんとかしてほしい・・・
なまっくす
貴重な情報ありがとうございます。
NX・・・なんと、拒絶査定とかあるんですね?(まったく気づきませんでした)
いっそのこと、日本ではハイブリッドモデルだけでもいいので早く発売してほしいですね。
それにしても・・・どうなるんでしょう?