毎週金曜日発表される納期遅延リスト(おおむね3ヶ月超のモデルを掲示)ですが、今回は今までと違った傾向がありますのでレポートいたします。
まず、引き続き定番の人気モデルについては、軒並み消費税増税後の2019年10月以降の納期となっています。
https://lexus.jp/news/info/ (2019/5/17時点)

・ES300h 9月下旬頃~10月上旬頃の工場出荷の予定
・NX300h 9月下旬頃~10月上旬頃の工場出荷の予定
・UX250h 10月上旬頃~10月中旬頃の工場出荷の予定
特にUXは10月中旬までずれ込んでいますので、オーダーが鈍ってしまわないか心配なレベルです。
で、今回目新しいのが、久々に「LC」が納期遅延リストに登場していることです。
現時点で「4.5ヶ月待ち」となっています。
・LC500/LC500h 9月中旬頃~9月下旬頃の工場出荷の予定
これはいったい?何らかの改良が入るので遅延するのでしょうか?
週末にチェックしてみたいと思います。

そして、もう一車種、「RCF」が早速納期遅延リストに登場。
もともと2020年納期と言われていた”Performance package”ですが、現時点では半年待ち以上の「11月以降」とアナウンスされています。
・RCF 11月以降の工場出荷の予定

さて、レクサス「RC F」については発表後初の週末を迎えるにあたって、展示車・試乗車一覧も次々と公開されています。
ほとんどの店舗は「試乗車」であるのもRCFの特徴ですし、地域により配備にずいぶん差がありますね。
神奈川県と愛知県、そして兵庫県はかなり多く配備されています。

首都圏近郊に加え、全国各地のディーラーへの配備状況をまとめてみました(今月いっぱい、適宜更新予定)。
【2019/6/10時点 RCF 2020年モデル配備状況】
*HP上、配備されている店舗でも前期モデルと思われる店舗は記載していません
https://lexus.jp/dealership/
ポイント
・神奈川エリアの充実ぶりには注目。「F」配備率が高いので、今回も多数導入していますね。
・都内店舗は「青山・日比谷」に展示車があるせいか配備が遅れている模様。
・リセールも気にしてか多くの店舗では「ホワイトノーヴァ」を選択
・販売数も考慮してか、大都市部への配車が中心。
【ベース】
・[宮城]レクサス泉(ホワイトノーヴァ/ブラック)
・[東京]レクサス多摩(ホワイトノーヴァ/ブラック&ホワイト)
・[東京]レクサスギャラリー青山(ホワイトノーヴァ/ブラック)
・[東京]レクサス用賀(ヒートブルー/ブラック)
・[愛知]レクサス昭和(ホワイトノーヴァ/ブラック&ホワイト)
・[愛知]レクサス豊橋(ヒートブルー/ブラック&フレアレッド)
・[兵庫]レクサス宝塚(ソニックチタニウム/ブラック&フレアレッド)
・[福岡]レクサス福岡西(グラファイトブラック/ブラック)
・[福岡]レクサス八幡(ホワイトノーヴァ/ブラック&フレアレッド)
・[熊本]レクサス熊本南(ホワイトノーヴァ/ブラック&ホワイト)
【Carbon Exterior package】
・[茨城]レクサスつくば(ヒートブルー/ブラック)
・[千葉] レクサス穴川(グラファイトブラック/ブラック&ホワイト)
・[東京] レクサスミーツ日比谷(ソニックチタニウム/ブラック&フレアレッド)
・[神奈川]レクサスセンター北(ヒートブルー/ブラック)
・[神奈川]レクサス戸塚(ホワイトノーヴァ/ブラック&フレアレッド)
・[神奈川]レクサス港北大倉山(ホワイトノーヴァ/ブラック&ホワイト)
・[静岡]レクサス和田(ホワイトノーヴァ/ブラック&フレアレッド)
・[静岡]レクサス富士(ホワイトノーヴァ/ブラック)
・[富山]レクサス富山(グラファイトブラック/ブラック&レッド)
・[愛知]レクサス緑 (ホワイトノーヴァ/ブラック&ホワイト)
・[愛知]レクサス刈谷(ソニックチタニウム/ブラック)
・[三重県]レクサス四日市 (ホワイトノーヴァ/ブラック&ホワイト)
・[滋賀]レクサス草津(ホワイトノーヴァ/ブラック&ホワイト)
・[京都]レクサス西王路(グラファイトブラック/ブラック)
・[大阪]レクサス東大阪(ネープルスイエロー/ブラック&フレアレッド)
・[兵庫]レクサス住吉山手(ラディアントレッド/ブラック)
・[兵庫]レクサスHAT神戸(ラディアントレッド/ブラック)
・[広島]レクサス福山(ホワイトノーヴァ/ホワイト&ブラック)
【RC F Performance package】
パフォーマンスパッケージは、ボディカラーの制約が多いせいもありますが、大半がホワイトノーヴァ。次いでグラファイトブラック。
・[茨城]レクサス水戸(ホワイトノーヴァ)
・[群馬]レクサス高崎(ホワイトノーヴァ)
・[埼玉]レクサス浦和(ホワイトノーヴァ)
・[千葉]レクサス松飛台(ホワイトノーヴァ)
・[東京]レクサス足立(グラファイトブラック)
・[神奈川]レクサス都筑見花山(グラファイトブラック)
・[愛知]レクサス名古屋西(グラファイトブラック)
・[京都]レクサス北大路(ソニックチタニウム)
・[大阪]レクサス三国ヶ丘(ソニックチタニウム)
・[兵庫]レクサス神戸西(ソニックチタニウム)
・[兵庫]レクサス姫路(ホワイトノーヴァ)
・[兵庫]レクサス西宮(ソニックチタニウム)
・[福岡]レクサス福岡東(グラファイトブラック)
・[福岡]レクサス久留米(ホワイトノーヴァ)

この記事へのコメント
うめてん
展示車は白のCarbon Exterior Packageにチタンマフラーとオレンジキャリパー装備でRCFならこの装備だなと思わせるカッコよさでした。リアもウィンカーつかなければ気になりませんね。
RCの時には気になっていた装備や内装面も、走りに特化したRCFなら付いてなくてもいいと思えてしまいますが、レクサスブランドという視点で見るとやはり先進装備がつかないのは物足りなさを感じました。
私は装備面を気にしてしまう方ですが、走りが好きな方なら満足できる仕様になったのではと思いました。
じんたろ
なまっくす 様
RC F Performance package ご近所レクサスで本日から試乗可能になり、ご厚意により早速じっくり堪能させていただきました。(オドメーターは50kmでした)
街乗りでも乗り心地が良く、車体が軽く感じて正直びっくりしました。
カーボンセラミックブレーキの効きすごいですね。(怖くてフルに踏む気に
なれません)
加速とブリッピング時のチタンマフラーの音質シビレました。(ベース、C.E.でもオプションおすすめです!)
ウイングが目立つので視線が痛いほど、すごい注目を浴びました。(笑)
カラーの選択肢は少ないですが、ベース等からオプションを加算していくなら最初からP.P.で良いのでは?と思います。
カーボンリヤウイングの後方視界はまったく気になりませんでした。
純粋にもっと走りたい!「RC F」欲しくなりました。
http://pub.idisk-just.com/fview/mgZD3MtwW_da5uHcr1x04ZRtkH5P5PaZZgMMDvT9SOcCTS2pcL7kGdkcGmxTlZz85RHtE5NiudQNl2iKGTTzxlkaCizEe0KDb4le4pU3aqa1qo0FBFnHZw.jpg
http://pub.idisk-just.com/fview/mgZD3MtwW_da5uHcr1x04ZRtkH5P5PaZZgMMDvT9SOcCTS2pcL7kGdkcGmxTlZz85RHtE5NiudQNl2iKGTTzxlkaCizEe0KDC9H6R3X4Y4Ws8_0FG3CDZQ.jpg
http://pub.idisk-just.com/fview/mgZD3MtwW_da5uHcr1x04ZRtkH5P5PaZZgMMDvT9SOcCTS2pcL7kGdkcGmxTlZz85RHtE5NiudQNl2iKGTTzxlkaCizEe0KDC9H6R3X4Y4UeveFfnMDyGQ.jpg
えふ
愛知は3グレードともに、AT(愛知トヨタ)グループばかりですね。
ATグループ絶好調のようです。
なまっくす
静岡某店・・・まだ公式サイトでは更新されていませんね。
今回のMCは基本的には好ましいと思いますが、LSのフルモデルチェンジが失敗に終わったように、LEXUSならではの基本性能(快適性、静粛性、先進性等)を極めた上で、走りの本質を追求してほしいと思っています。
しかし、厳しい制約の中、頑張ったMCと思います。
なまっくす
素敵なレポートありがとうございます。
もうPerformancePackageに試乗できるとは羨ましい限りです!
車体が軽く感じられるのは凄いですね!うーん、私もはやく試してみたいです!セラミックブレーキも未知の体験なので、うずうずしてしまいます。
なまっくす
なるほど、ATグループというのですね!
販売チャネルを超えたグループ会社なのですね。
しかし、愛知エリアなので、もう少し台数があったもよいように思いますね。今後の導入に期待です!