まずは気になる駐車場ですが、平置きもあるので結論から言うと、LC500/LC500h、LS500/LS500h、LX570といったレクサスの幅190cmを超える大型車両も駐車可能でした。
晴海通りから日比谷交差点を左折して東京ミッドタウン日比谷の駐車場に駐車するまでの「動画」を撮影したので参考にしてください。もっとも、土日はこんなにスムーズには行かないのでしょうが・・・
駐車スペースはかなり広いので余裕で駐車が可能。ただ、平置きエリアは結構少なく、六本木の東京ミッドタウンより少し多いぐらいかな・・・休日の昼間はすぐ満車になってしまいそうです。

ちなみに、「機械式」はスライド式の突起物がないタイプなのでらくらく駐車可能。ただし、幅制限190cmなのが痛い・・・。LCの場合は係員に機械式に誘導されることはないでしょう。(入庫不可)

館内に入ると、平日の夜ということもあり、近隣の会社員らしき方が多いです。
ただ、館内はおもったより狭いという印象。6階には空中庭園があります。

レクサスブース「LEXUS MEETS…」は1階の非常に良い場所を占めています。
カフェで食事をされている方も結構いらっしゃいましたね!近隣会社員のちょっとした軽食にも良さそうです。(アルコールの提供もあり)

展示車は2台。LCNXともに結構多くの人がチェックされていますね。
特に、スパークリングメテオのNXは目立ちますね〜

LCはまだ見たことのない方も多いようで、じっくり車内に入り込みチェックされている方が多いです。
こちらも非常に注目を集めていました。
展示はLC500hの「標準グレード」なので、アクティブリヤスポイラーありのSパッケージを展示してほしかったろころ。
カーボンスカッフプレートの傷つき具合が心配(笑)

皮革製品や雑貨も販売されています。折角なので、レクサスコレクションの販売も行えばいいのに・・・と思いました。

シミュレーターでレクサス各車の内外装の組み合わせを確認可能。高解像度&大画面なのでかなり見やすい。
ディーラーオプションのTRDパーツ(ホイール、エアロ等)も反映されます。

しばらくは混雑すると思いますが、素敵なレストランやカフェも多いのです。特に地下1階のレストラン街はおしゃれなオフィスワーカー御用達になりそうないい雰囲気柄でした!東京ミッドタウン日比谷、要チェックですね。

この記事へのコメント
marinva
感謝しています。
私も開店直後伺ってきました。
スゴイ人でLCを遠くから拝見してきました。
なまっくすさんのLCも素敵ですね。
これからも見させてくださいね。
よろしくお願いいたします。
なまっくす
to marinvaさん
コメントありがとうございます。
私は夜の遅くだったのでそれほどでもありませんでしたが、やはり日中はすごかったのですね!これからのイベントも楽しみです。
引き続き情報を共有していきたいと思いますのでこちらこそよろしくお願い致します!
GS350
土曜日にふと思い立ち日比谷へLS500でいってきました。駐車場はすんなり入れて平面駐車場へ案内されました。LCより幅がいくらか小さいためすんなり停められました
レクサスはなかなかの盛況でしたねー。雑貨もhideなど置いてありましたね!みなさん手に取るも買わず。。自分もつかってますが良いと思うんですけどね(笑)
人が多すぎて滞在時間は短めでしたけど楽しめました!
なまっくす
おっ!早速行かれたんですね。土曜日も大丈夫でしたか〜!
場所柄、意外にクルマで行く人が少ないのかもしれませんね。
見た目で大型のクルマや輸入車は平置きに案内しているのかも・・・
グッズは確かにhide K 1896などのレクサスコレクションと同系統の商品がありましたね。バルミューダのトースターなど最新の家電もあったりしますし、オシャレ雑貨もあると人気が出るかもしれませんね。
最近、カーボン製品を追加しようか・・・なんて思ったりしましたw